セントレアから45分、津の魅力満載!
セントレア港旅客船ターミナルの特徴
セントレアから津のなぎさまちへは、フェリーで45分という速さです。
中部国際空港に隣接しており、移動が大変便利です。
お店がたくさんあり、一日中楽しむことができます。
実家が三重県なのでよく利用します。とても便利。
お店がたくさんあるので一日中楽しめます。
セントレアに行くのに大変便利です!早朝の便は団体客さんが多かったりするので、予約がおすすめです学生さんは学割が効くので、学生証を忘れずに持参しましょう。
セントレアからお伊勢参りの時には船で津に向かうのが速いと思います。ただし、津なぎさまちからのアクセスが悪いので津市街へ行くのに苦労する可能性があります。レンタカーは事前予約が必須、夜遅い場合のタクシーもセントレアを出発する前に予約しておかないと路頭に迷う事になりかねません。セントレアの乗り場でタクシー会社の電話番号一覧表をもらえたのは有難かったです。
空港からすぐの所なので便利。津に到着後、津駅までバスを利用するなら9時発以降の船を利用しなければなりません。(早い便だと連絡バスがない)船は綺麗で快適。忍者系のおもてなしのおかげであっという間に津へ到着。係員の名札には「忍務中」とあり、いたる所で旅の気分を盛り上げてもらえました。
レストランも充実していました。美味しかった。
空港を見ながら津のターミナルに向かいます。夕方の便は海面が太陽に照らされ、キラキラ光ってきれいでした。
中部国際空港は空港として使い勝手が非常に良いです。珍しく駐機場に3機もドリームリフターがいて、そんなワクワク感もまたセントレアの特徴のひとつですね。
空港に隣接していて移動が便利。バス、タクシー、電車と移動の手段が沢山あるので気分で楽しみながら選らべます。
名前 |
セントレア港旅客船ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

セントレアから津のなぎさまちまで45分で結んでいます。セントレア側のターミナルは津のターミナルと比べて狭く感じます。平日だったのでお客さんは少なかったですし、フェリーに間に合う時間まで空港内にいたので、問題はありませんでしたが。2023年5月現在、ネット予約すると割り引きしてチケットを購入できます。