那珂川を望む美人湯!
那珂川町温泉浴場 ゆりがねの湯の特徴
那珂川に面した露天風呂からの景色が最高で、癒される時間を提供しています。
とろりとした高級感のあるお湯は、美肌効果も期待できる美人湯として人気です。
感染対策もしっかり行われ、清潔感あふれる館内で安心してリラックスできます。
温泉好きには、なかなかのお湯デス!クルマで2時間以上かけても、また行きたいお湯♨️デス。ゆりがねの湯のお湯を楽しむ方々は、概ねの方が軽く会釈して挨拶を交わしてくれます。たぶん地元の方なんだと思いますが、なんだかホッとします。琥珀色や土色の温泉も好きだけど、透明なお湯で最高位はやっぱり那須の『ゆりがねの湯』デス❣️また行きま〜す。
那珂川に面した日帰り温泉。500円で 露天風呂有り、サウナ無しの温泉でした。無臭ですが、少しヌルヌル感が有るようです。内風呂、露天風呂から川ごえに田圃や山が見えて気持ちよく入れました。休憩所は2階に28畳程有り、多くの人が昼寝していました。
露天風呂はもちろん、内風呂からも景色が最高な温泉です。那珂川河川からの田園風景や、遠めには雪を被った日光や那須岳。泉質も良いけど絶景に心も洗われますね。入浴料金もお手頃ですが、風呂上がり後のマッサージ機も15分200円と安く、最新式では無いけど手からふくらはぎまで、全身を揉みほぐしてくれます。食事処は小腹を満たす感じのボリュームで、価格を抑えたメニュー。かけうどんには、おいなりさん付きというのも、なんかお得した気分になりました。
マメに清掃されている脱衣所等清潔感ある館内は好感が持てました。肝心のお湯は源泉掛け流しでは無いモノの、弱ヌルヌル系で気持ち良く私的に◎…♪リピート確定です(^^ゞ駐車場あり。
お昼前の11時ごろ立ち寄り湯で訪れました。土曜日ですが大きな混雑もなくスムーズに入浴できました。玄関に入ると左手側に下駄箱があり100円を入れてロックします。反対側に有人の受付がありそこで入館料をお支払いします。大人500円、子ども(小学生)400円です。入館手続きを済ませると左手奥に男女別のお風呂の入り口があります。待合場所にはソファーとテレビがあり待ち合わせにもちょうどよいです。お風呂はアルカリ性の温泉でした。柔らかく上がった後もツルツルの泉質です。内湯と露天風呂があり日光や那須などの山々を望むことが出来ます。手前には那珂川が流れておりのどかな風景がとても良かったです。今回は中のお食事処は利用しなかったのですが次はご飯を食べでみたいと思います。
施設内が綺麗で温泉更衣室も感染対策されてます。お風呂内からは川の流れと山が見えとても景色がきれいです。食堂もありワンコインランチもあり美味しかったです。
日帰り入浴【大人¥500】で訪れました。露天風呂は西向きに那珂川の高台にあるので夕陽を見ながら入浴は気分が良いです。泉質はアルカリ性で無色透明で無臭です。休憩室もあり食事処もいろいろメニューありますが、ワンコイン【¥500】メニューがあり、コスパ良く過ごせます。
しばらくぶりに、来ました。今日は、天気が良かったのですが、湯船から見える山々が、雪が降っているようで、雲って見えませんでした。お湯は、ぬるぬるして、いい温泉でした。
日帰り温泉で行きました。駐車場は施設の前と横の2ヶ所あります。料金400円で、シャンプー・ボディーソープあり、広い内風呂(少し熱目)と露天風呂があります。お湯は透明で少しトロミがあります。那珂川を一望しながら、お湯につかれます。川風が気持ち良かったです。
名前 |
那珂川町温泉浴場 ゆりがねの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-92-3023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

施設の方の出迎えと見送りがあり、感じの良い接客でした。泉質は、肌あたりの良いちょうどよい湯温でした。冬の乾燥肌には最適です。眺めも良く長湯が出来る感じでした。地元の人の憩いの場といったところだと思います。500円とリーズナブルな料金もgoodです。生姜焼きも美味しく頂きました。