歴史深い喜連川足利氏の菩提寺。
龍光寺の特徴
喜連川藩足利家の菩提寺で、格式高い歴史を持つ場所です。
足利尊氏を含む歴代の墓があり、古い歴史感じるお寺です。
龍光寺は臨済宗円覚寺派に属し、納得のいく歴史的背景があります。
喜連川足利氏歴代の墓所あり御用堀にある家臣だったと思われる家の墓もあり、大きな欅が何本もあり、江戸時代の御所様と呼ばれた格式高い喜連川藩を語る史跡のひとつと言えます。
ここは、喜連川藩足利家の菩提寺です。江戸時代から明治を迎えるまで、存続していました。すごく古いお寺です。
室町幕府末裔の大 大名の歴史が詰まったお寺です、お勧めの場所 です。
凄いですね🎵‼️
足利尊氏含む、足利家歴代の墓があります。喜連川にあるので、なかなか足を伸ばさないと行けないですね。寺院もとても古いのですが、御朱印もないので、歴史を感じるのは良いと思います。門も赤く、沖縄の守礼門を感じます。
駐車場が分かなくてウロウロしちゃいました。足利家ゆかりの寺と紹介されていたので、大きなお寺かと思ってましたが、こぢんまりとしてました。でも、静かでいいところでした。
喜連川足利家歴代藩主の菩提寺となっています。駐車場が山門近くにありますので、そちらに駐車することをおすすめします。
足利尊氏 開基の寺。
たまたま寄ったお寺でしたがちょうどアフターデスティネーションキャンペーン中だったらしくボランティアガイドさんが案内してくれました。模写製作ではありますが足利尊氏の木像、装飾が綺麗な宮殿の説明をしていただいたり、本殿の中はもちろんのこと十一面観世音菩薩像の説明、観音様の御霊石を体験させていただいたり最後は足利家の歴代の墓所の説明まで丁寧にしていただきました。こんなに歴史があるお寺だったとは思いもよらず、、色々と勉強になりました。
名前 |
龍光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-686-7017 |
住所 |
|
HP |
https://sakura-navi.net/tourism-speciality/tourist-spot/sightseeing/shrines-temples/ryukoji/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

足利氏ゆかりのお寺ということで以前から訪れてみたいと思っていました。町の中心部にあり規模は大きくないので街中散策の際にぶらりと立ち寄れます。歴史好きの方、足利氏のファンの方は必見かと。