トレーラーハウスで涼しい夏を!
道の駅たかねざわ 元気あっぷむら 親水公園の特徴
池のほとりに並ぶトレーラーハウスが魅力的なグランピング施設です。
温泉と共に楽しめる滞在型リニューアルが好評を得ています。
眺めの良い桜並木が見られる四月初旬がおすすめの訪問時期です。
本日ドライブに行きました。新しい道の駅で、温泉♨️施設もあり昼過ぎに着いたので2階の食事処でラーメン🍜を頼みました。温泉は、大浴場、露天風呂、寝湯、サウナがあり。大浴場と露天風呂は広いですね。今回3回目で、ようやく温泉に入りました。前回はボイラが故障していて入れず、初めて来た時は、下見に。まぁドライブがてら立ち寄りには良いかな❗しかしながら自宅から遠距離なので早めに出発と余裕が大切です。
グランピングで利用しました。トレーラーハウスはコンパクトながら必要なものは全て揃っていてキャンピングカーのワクワク感を楽しめました。近くの温泉が宿泊当日から翌日まで自由に入れるのもうれしい特典でした。バーベキューも内容が充実していて食べきれない位でした。
スタンプラリーで訪問。スタンプは温泉施設だけで無く、情報提供施設、農産物販売所にも設置されていて、助かります。高根沢ジェラードを頂きました。美味しかったです。お味見で1スプーンつけて頂けるのが嬉しいです。
車中泊しながら日本一周していますが猛暑の中で、風通しが良く涼しい場所でした。トイレは、ドアがあるので虫も入らずとても綺麗でした。道の駅にはお風呂があり、600円で1日何回入ってもいいなんて、8月の猛暑の中有り難く利用しました。敷地内にはBBQハウスがありますが、焼いて提供してくれるランチもあり、ビーフもポークも美味しかったですよ。敷地内を散策できる道があり、朝、夕に散策する事ができ、のんびり栃木県を楽しむことができました。栃木県❣️楽しかったです。いい所ですね、
小さな池のほとりにグランピング施設が並んでいます。トレーラーキャビンに風防付きのウッドデッキがあるタイプ。利用はしていないのでトレーラーキャビンの中は見ていませんが、おそらく空調・キッチン・シャワー等の設備は整っている感じでした。
毎年 4月第一週から第二週 にかけて、池畔の桜並木がきれいです。
今はトレーラーハウスのグランピングキャンプ場になってるので、池の周りにはそんなに自由には入れない柵の外周がちょっと歩けるウォーキングコースになってるよ冬は谷あいっぽいからか結構寒いグランピングなら設備しっかりしてるから、冬キャンプでも寒さに困らなくていい感じ。
道の駅たかねざわ元気あっぷむらから歩いて行きました。道路沿いに行けば迷うことはないですが、もし散策ルートみたいなところに入ったら、看板は「親水公園」を目指してください。11:00〜14:00は一般公開されており、占有スペース以外は立ち入れるようです。展望台みたいなところは、風が気持ちよかったです。まあ、宿泊者でもなければ特にやることはないので、下見に行くとか、時間潰しとか、散歩がてらといった感じでしょうか。
最近道の駅として改造されたので24時間空いてます。さらに魅力的になりました。ストリートピアノもできちゃう!!四季折々の花も見られると思います。
名前 |
道の駅たかねざわ 元気あっぷむら 親水公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-676-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

有料車中泊スペースがあるので行ってみた。運悪く定休日の前夜に行ってしまったので、利用できなかったけど、お陰で静かだった。温泉と食事で利用。コテージやBBQ施設も併設なので、休日などはたいそう賑やかなのだろう。食事処の料理は、お手頃価格だったがクオリティ高め。温泉も良かった。