中毒性抜群!
村山ホープ軒 東大和店の特徴
無料のヒタヒタ紅しょうがトッピングが楽しめるラーメン店です。
昭和の雰囲気が漂う、昔ながらのラーメン屋です。
中毒性のある味わいの大盛ラーメンが人気です。
ラーメンに無料のヒタヒタな紅しょうがをトッピングが好みです紅しょうがと辛いのチョイ足しもgood
ホープ軒ってよく耳にするけど。食べたのは初めてです。食べた後、最初に思いつく感想が、呑んだ帰りに食べたくなる禁断のラーメンですね。厨房を囲むようにカウンター席が配置され。完全なワンオペで切り盛りしていますが、注文から提供までストレスなく待つコトができました。熱々なラーメンに浮かぶ背脂。そして少し濃い塩味。大好きな黄色い麺。普通盛りでも充分にお腹を満足させてくれました。卓上にある紅生姜を途中使いましたが、こういう食べ方もありですね。
平日のお昼時に伺いました。カウンターのみ10席くらいでしたが、ほかにお客様は1人のみで待たずに入店できました。店内は豚骨独特の香りで食欲を誘います。味玉入りラーメンをオーダーしました。お値段を忘れてしまったのですが、1000円以下で安かった印象です。スープは意外にもあっさり、懐かしい味でした。麺も安心感があるというか、いつもの味、といった具合です。麺の量もお腹いっぱいになるボリュームでした。※お店の前にコインパーキングあります。※トイレはお店の外からまわります。
前回の経験を踏まえ、ラーメンを脂多めで頂きました。卓上のラーメンダレを入れたらだいぶ好みの味になりました。
夕方5時頃来店。待ちなし。他客は2組。本日2回目です。個人的には村山本店よりこちらの方が好み。似たラーメン屋の江川亭よりもこちらのほうが好きです。頼んだのはつけ麺とラーメン。ラーメンもつけ麺も美味しく頂けました。
20221120今日も大盛ラーメン。やはり、香りは薄いが、柳川で子供の時食べていた豚骨臭がする。イイ感じです。本店よりこっちの方が私には好みです。が、駐車場が有料なのが.....難点202209204年ぶりに2度目の訪問。4年前は味が薄く感じたので、村山本店ばかりに行って、こちらにはきていませんでした。近くのチャンポン屋に行ったのですが、休んでいたので、コチラへ来たわけです。久し振りにスープを一口飲んで感じた事。ウマイっ‼️豚骨の香りもして、サイコーにウマイ‼️村山本店にはない豚骨臭。子供の頃福岡県柳川のラーメン屋で食べていた香りです♪これぞ私の求めていた、豚骨臭‼️本店では有料になってしまった紅生姜も、無料で卓上装備。驚きなのは、本店より50円安い。独立採算なのか?もう一度来てみて、安定的に同じ味を出していたら、本店へ行く理由が無くなるなぁ....
もやしラーメンを頂きました。たっぷりのスープと背脂チャチャチャで、最後まで熱々でした!お腹いっぱいで、いつもは飲み干すスープを残してしまってごめんなさい…💦でもとっても美味しかったです!
学生時代によく通いました。今でも変わらずご主人とおばちゃんで頑張ってらっしゃいます。店の前に来るとトンコツの強い香りに惹かれます。この日はpaypayの東大和市30%残高バックを利用しチャーシューメンを頂きました。このような小規模な個人店も便利になったものだと思います。
やっぱり美味い‼︎
名前 |
村山ホープ軒 東大和店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-566-3727 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

本店は何度も足を運んでいるが気分を変えて東大和店へ訪問。土曜15時過ぎで他に客は2,3名ほどだったがその後も満席とはならずとも客足は途絶えないくらい地元では人気のお店。ネギラーメンに味玉とニンニクトッピング(¥1,080)ちなみに2月頭には値段上がる模様。まず一口スープを飲んだが、完食出来るか不安になるほど強烈な臭いで口の中に広がってきた。テーブルコショウ等で味変しつつ食べていけばそのうちに慣れていくものの、一口目の味が強烈過ぎてフラッシュバックするレベル。少し行けば本店があるので個人的に再訪は無し。同じ村山ホープでもここまで違うのかと勉強になった。