世界一の万華鏡体験、魅了する美術館。
三河工芸ガラス美術館の特徴
巨大万華鏡スフィアは入ると、宇宙旅行にいるような体験ができる魅力的な作品です。
芸術性豊かなサンドブラスト作品や精巧なガラスレリーフがたくさん展示されています。
入場料1000円でした施設は広くないので少し高いかなと感じましたが 2階は万華鏡を体感できるちょっと素敵な空間でした3階は色々な万華鏡が置いてあります。
ギネスにのってる世界一大きい万華鏡があります!万華鏡の中に入ってキレイな世界を体験することができますが、少し入館料が高いかなという気がします。数年前に行った時は銃の展示もあった気がしましたが今はないです。#岡崎 #緑丘 #上地 #美合 #おすすめ #人気 #肩こり #腰痛 #接骨院 #整骨院 #整体院 #整体 #マッサージ #足つぼ #もみほぐし #事故治療。
中に入って眺めることのできる万華鏡や、美しいサンドブラスト作品、自分で回して見られる万華鏡など、素敵な作品が多くあります。中に入れる万華鏡なんて、3回も入りました。予約は必要ですが、作品製作もできます。西尾駅から離れていて行きづらいですが、それでも行く価値は十分あります。
説明等読み込まなければ、30分くらいで全部見終わります。近隣住民が暇つぶしに行くにはちょうどいいです。家族でも楽しめます。カウンター支払いはPayPay、iD等や交通系マネー、クレカ使えます。一番時間がかかるのは2つある万華鏡ルーム?の待ち時間です。平日だとまた状況違うかも。駐車場は満車なら、付近にこの施設の第二駐車場があります(無料)自販機が中にありました。休憩スペース(外、ベンチ)も付近にあります。お手洗いは自販機付近と美術品販売店舗の2階にありました。
巨大万華鏡はとても綺麗で中に入ると宇宙の旅に出るストーリーに成っていました。ステンドグラス等ガラス作品が展示されておりキレイな作品を見て心癒されました。入場の際に説明をしてくれるけど色々と成約が有りルール マナーを守りましょう。後、最上階に何故かモデルガンの展示が有り映画などで使われた同じモデルの銃火器が展示してあり私はこちらのコーナもとても楽しめました。
入場料 大人¥1000でとても綺麗なものを見られるのでオススメの場所です。巨大万華鏡やガラスを使ったとっても綺麗なミニチュア模型などさまざまな展示がされています。そんな中で現れる銃の展示には驚きました。SWATも居て一緒に記念撮影できます(^O^)日曜の昼に行きましたが案内もスムーズで待ち時間も無かったので2時間ほどゆっくり見ることができました。トイレに出ても再入場可能との事です。
巨大万華鏡の写真を撮りたくて行きました。土曜日の昼前頃到着、建物の横側通路から奥に進むと駐車場があります。トイレは外です。手前がガラスショップで、奥が美術館です。人は居ましたがそんなに混んでいないのでゆっくり見ることが出来ました。まぁ、楽しかったです。ヒールNGなので、スリッパに履き替えなければいけませんでした。
芸術性の高いステンドグラスやガラスのレリーフが沢山展示してありとても綺麗です。そして見応えがあるのが、工業技術を駆使したガラスと光が織りなす美術系装置の美しさです。部屋全体が万華鏡になっていて入室すると自動制御で煌びやかな光の流れを見ることができてとても感動しました。 小型の万華鏡も独創性に富んでおり見たことのない動きでらとても綺麗です。3階に行くとモデルガンやエアガンの展示がありますがとても規模が大きいです。趣向を凝らした展示配置で所々に銃に関する注釈と写真が掲示してあるんですがそれが映画と関連付けられていてとても面白かったです。映画ファンも楽しめると思います。SWATチームのコスチュームの人形の展示もありそこで記念写真を撮って楽しむ方も沢山おられました。
久しぶりに行ったら、入場料1000円に値上がりしていました‼︎1組出ると1組入場と入場制限があります入場料を支払って階段を上がりきったあたりから20組くらいの待ちがあり、巨大万華鏡に入る為の行列に並びます1組ずつ万華鏡に入って1クール堪能したら次の組が入れますその待ちの間に展示してあるガラス作品を鑑賞するって感じですガラス作品は精巧に出来ていて、素晴らしい出来栄えですもう一つガラスの部屋があり、そちらも入るのに並びますそれを体験後は3階を自由に見学できます雨の日に一度訪れてみるといいと思いますが、並ぶのを覚悟で!
名前 |
三河工芸ガラス美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-59-3334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

施設は小さいですが、入場料1000円以上の価値があると思います。地元ローカル番組でも何度も取り上げられ、芸能人が行っている施設です。入場料はクレジットやQRコード決済可能です。