春の1本桜が魅了する神社。
諏訪神社(太田諏訪神社)の特徴
毎年恒例の諏訪神社夏祭りは、8月26・27日開催です。
春になると見事な1本桜が楽しめる小さな神社です。
お寺の脇にひっそり佇む、落ち着いた雰囲気の神社です。
みんな中の建物見てないのかしら?もともとの建築物は中にあるのが見えますよ立派な木造建築物が見れます。
毎年8月26·27日には諏訪神社夏祭りをおこなう。江戸時代、このあたりは岩槻城の武家地だった。
小さな神社ですが、春の1本桜は見事です。
参拝いたしました。強風吹き荒ぶ中二礼二拍手一礼。
お寺の脇にひっそりある神社屋根が大きい裏が集会所はありますが、社務所等はなく御朱印は無いようです。
名前 |
諏訪神社(太田諏訪神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒339-0052 埼玉県さいたま市岩槻区太田1丁目10−59 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小さな神社さん。すぐ横にはお寺さんもある。猫が守をしていた。駐車場はあるのだが、縦列駐車的に停めないとダメなので、運転に自信がないなら岩槻城の所に停めてから歩いた方が良いと思う。