閻魔様の迫力と御朱印体験。
海元寺の特徴
海元寺は閻魔様を祀る珍しい浄土宗のお寺です、迫力満点の閻魔大王を体感できます。
地元の方々に愛される歴史あるお寺で、御朱印や閻魔みくじのガチャが楽しめます。
閻魔様の御朱印帳がかっこいいです。受付のかたも朗らかなかたでした。町中の小さなお寺さんでした。
2024年1月24日訪問「えんま祭り」が年に2回行われ、こんにゃくをお供えする珍しい寺。閻魔堂と観音堂がある。ガチャガチャで運勢を占う。300円7色の閻魔様のお守り人形の中に紙が入っていて大吉から小吉まである。60分の1の確率で金色の閻魔人形があり、当たれば大大吉。1396年開山。
博多旧市街ライトアップウィーク2023で訪問しました。 数年前に訪れた時は昼間だったので夜に見るとまた迫力がありました。 今度はガチャガチャもやってみたいです。
街の喧騒を忘れさせてくれる静かな所です。御朱印もあります。閻魔堂は見応えあり!
閻魔大王様がおられます🔥御朱印頂きました✨✨
閻魔様をお祀りしている珍しい浄土宗のお寺。街中にあるため境内はコンパクトだが、気軽にお詣りできるようになっていました(*^^*)この周囲にある寺社とともにお詣りされると良いと思います(*^^*)
ガチャガチャの『閻魔様お神籤』目当てです。金の閻魔様は『大大吉』でした!寺務所の方も親切でした。
地元の方から閻魔様が祀られている珍しいお寺だと聞いて伺いました。博多旧市街にある小さく静かなお寺で、気軽に参拝できました。閻魔様のガチャみくじはすべて集めたくなるカワイらしさです。
呉服町に有り、交通の便が良い。閻魔堂が有り厄除けの効果が有りそう。
名前 |
海元寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-291-4520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昨日9月12日に初めて海元寺に行きお参りと御朱印を頂きました。御朱印は、書置きでしたが、赤い紙に書かれた御朱印が印象的でした。ガチャもやって大吉でした。