幼児向け絵本が豊富な図書館。
宇都宮市立河内図書館の特徴
幼稚園〜小学校低学年用の絵本が充実している図書館です。
和室や畳のスペースがあり、落ち着いて過ごせます。
車椅子に対応した施設で、駐車場も広く使いやすいです。
子供と一緒によく行きます。いい本がいっぱい☆
アクセスし易く、さほど混雑しないので利用しやすい。あまり大規模な図書館では無いので蔵書数やラインナップは少々物足りなさはあるものの、Webサイトから市内中の書籍を予約でき、延長処理等もサイトでできるので問題なし。窓口の方々もみなさんとても親切です。他の自治体の様に、電子書籍の貸し出しにも対応してもらえると、より使い勝手が良くなると思います。
土日は学生達が勉強を頑張ってます。天井が高く木目調の内装で落ち着きます。隣に公園もあるので、マイナスイオンが多いかも!
現在、屋内工事中で貸出図書若干しかありません。
幼稚園〜小学校低学年用の絵本がたくさんあって良いです。あと、天井が高くて開放感があって素敵な図書館です。
本の自動消毒の機械は導入されました。自由に使えます。駐車場も広くて利用しやすいです。
和室があることが意外でした。
絵本がたくさんあり見やすい。
綺麗で良かったです。
名前 |
宇都宮市立河内図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-673-6782 |
住所 |
|
HP |
https://www.lib-utsunomiya.jp/home/facility/page_20230920070312 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

落ち着いた図書館。夜間に予約した資料を受け取れるなど便利なサービスもあります。