愛知県人気No1の釣り場で爆釣体験!
豊浜海釣り公園の特徴
豊浜海釣り公園は、イワシ狙いのサビキ釣りに最適な釣り場です。
駐車場は無料で、早朝に訪れると釣果が期待できます。
周辺より魚影が濃く、爆釣の情報が絶えない人気スポットです。
昔は釣りをしていましたが、今は釣りをしませんので、景色を見に行く場所として利用。気軽に海釣りをする場所としては、徒歩5分ほどで離れているながらもトイレがあるし、車もとめやすいが、釣り人のマナーが・・・ ゴミが目立つ、駐車場でスピード出しすぎ、飲酒、釣り場で喫煙をされたら風下の人はキツイよね。にわか釣り師が増えたからかな?
2023/06/29 2時〜8時小魚ばっかりで全てリリースしました。いつもだったから「サバ」「アジ」が釣れます。数匹しか釣れませんでした。
夜でも問題なく釣りできます🙆♀️早朝がかなり釣れました。 深夜1時から3時まではゼロ。周りもあまり釣れてませんでしたが船が出航した時間帯からサバや小さいアジがかなり釣れ始め周りも入れ食い状態になりました。5時過ぎになるとまた釣れなくなってきたので撤収しました。やっぱりゴミは多いですね。
2023年5月初訪問。南知多グリーバレイついでに、もしやと思い釣竿をこっそり装備し威力偵察。駐車場は無料。というか仕切りもなく、広い。釣り公園自体も無料。湾内と防波堤を足すと釣り場の選択肢は多い。そして、近くに釣りエサ屋、コンビニ、釣れないときには魚市場まである(笑)これは俄然心強いですね。日帰り温泉と新鮮な魚を買いにいったと言い張り、予定を切り替えることが可能。トイレだけ港入り口まで戻るので少し離れてるのが難点なくらい。車で行ってしまえば良いかと。日帰りのうめの湯も近くにあるので、釣れなくてもいろいろ楽しいし、身綺麗にして帰宅できてここは本当に良いですね。ブッコミの反応からすると魚影はゼロではない感じ。狭いので公園でフルスイングの投げ釣りはダメみたいです。まあ当然ですね。釣果はその日次第でしょう。この日は海側は強風で戻されるので釣りづらい上、子連れでライフジャケットもなかったので公園で釣るのは断念。ただ、ジャケット無しでも港内は防波堤があるおかげで風も穏やかで波もなく、今回はこちらで車を横付けにして釣り。ブッコミ釣りとサビキで頑張りましたが、1時間で小さいドチザメ?みたいなのな釣れました(笑)釣り公園では小アジがすこーし釣れてました。毎日来るかわかりませんが、柴犬を連れた名物のラーメン屋さんが巡回してくれるので暖かい食事が取れます(笑)タクシーみたいな感じで呼び止めるとさくっと作ってくれます。それを見るとみんな食べたくなりますよね(笑)鳥だしの醤油ラーメンであっさり目でした。普通盛りは800円。大盛りは1000円だったかな。車に常備のポータブルテーブルとシート、椅子を出して釣りながらアウトドアでラーメンを食べると言う経験ができました(笑)
土曜日の午後に行ってみたけど釣り桟橋は人が大勢!大半はサビキ釣りだけど、中にはジクを投げてる人も。港の内側にも数組の釣りグループがいました。全体的にはまあまあの釣果でしょうか。夜は常夜灯がないのでライトを持参した方が良いかも。
表浜サーフ伊良湖岬蒲郡でボウズだったのでこちらに来ました、サビキ釣りのコマセを買う予算がなくて(予定外のガソリン代がかかった為)ジグサビキをしました仕方ありません、セリアのマイクロジグ5グラムで釣れた事がなかったのが活躍しました、周りでサビキ釣りで釣れていれば、ジグサビキでも一応釣れます。今のところ誰もしていないので恥ずかしい?釣れるペースが遅い、上下にさびいていればたまに釣れますおそらくサビキ釣りとサビキ釣りの真ん中にいないとダメっぽい。でも全員ジグサビキになったら魚が他所に行ってしまうかも。それにしても伊良湖岬のホテル見てあんなに近いのに道路は遠い。
イワシ狙いのサビキ釣りで訪れました。朝マズメ釣れ始めるのは、6時半くらいからですが、場所取りの為、1時頃到着しました。結構長い桟橋ですが、空いているスペースはあまりない状況です。場所取りが終わり、車で休憩したあと、6時頃用意を始めて釣り始めます。この日は2時間程で100匹以上釣れました。いい場所ですが、人が物凄く密集するので、釣りにくさは感じます。又、非常に人気があるため、かなり早く行かないと、場所が取れない事もあります。
足場のある潮流れの良い釣り場。柵は無いので小さいお子さんは注意が必要。唯一の欠点は大体人が多い。
久しぶり行きました。成果は😅次回😊
名前 |
豊浜海釣り公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

3月15日豊浜桟橋朝9時に行きました。ボラの幼魚がウヨウヨいたよ。それを目当てに鵜とスナメリがいた。5月21日朝9時に見に行きました。何が釣れてるか見てたら15センチのメジナやクジメが釣れていました。魚の数より人の数が多いようです。あまり釣れていません。6月15日桟橋の駐車場にきました。ゴミが散乱しました。釣りをしたらゴミを持って帰るようにしたらいいのにね。9月1日桟橋にいきました。子アジにイワシが釣れていました。場所によって釣果が変わるようです。12月4日桟橋に行きました。相変わらず20センチぐらいのボラが釣れてました。他には15センチから18センチのチダイが釣れていました。