博多ライトアップで癒やされる。
本岳寺(日蓮宗)の特徴
博多千年煌夜のライトアップが美しい場所です。
本堂の祭壇が豪華絢爛で圧倒されます。
もともとは禅宗正覺寺にあった歴史深いお寺です。
博多千年煌夜2023/11ライトアップ期間中の最終日に訪問しました。先ずは中に色々説明してくださる方が居て、お寺に稲荷さんがあるのは初めて聞き初めてみました。稲荷さんのお堂では神の絵も展示してありました。白蛇が通った石に財布で擦ると金運アップ!!本堂隣の事務所では御朱印の販売もあり、珍しいイラストの御朱印もありました。この日はライトアップ期間中で有料でしたが普段は入場料は不明です。そして、普段は説明してくださるボランティアの方も居ないかと。あと。大国様も置いてあり優しく撫でると良い事あるかも!!
癒やされる場所です。
3月14日に主人の33回忌の供養をして参りました。体を悪くしていますので、中津から行くのは大変でしたが、きれいになった本願寺には目を見張るばかりでした。娘逹とご住職の身に沁みるお話を胸に帰って来ました。ありがとうございました❤️
朝鮮日報2021年 2月11日の記事によると朝鮮の教授はここ所蔵の絵図が「(日本名:文禄・慶長の役)時に略奪されたものと推定される。」そうだ。言いがかりだと思う。対馬の仏教寺院の絵画が同様の難癖で奪われてまだ南朝鮮から返って来ない。ここの警備を厳重にすべき。
博多ライトアップウォークで行きました。本堂に圧倒されました。
対応して頂いた住職の方?が凄く対応が悪く別の意味でがっかり😖⤵️
夜間拝観に是非とも行かれてください😃
博多ライトアップウォーク2017で訪れました、本堂の祭壇が豪華絢爛で圧倒されました。
博多千年煌夜のライトアップで拝観させて頂きました!
名前 |
本岳寺(日蓮宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-281-4017 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

博多旧市街ライトアップウィーク2023で訪問しました。 何度か訪れた事がありますが檀家じゃないので入りにくくてちょっと入っただけで帰りましたがこういったイベントはありがたいですね。華もライトアップも綺麗だったし本堂も興味深く拝見しました。