鬼伝説と大谷石、参拝体験。
新御堂山 円頓止観院 宗光寺【別格宗光寺】の特徴
鬼の爪伝説が残る名刹で、歴史を感じます。
大谷石でできた屋根瓦が特徴的な門があります。
天台宗のお寺として静かで和む場所です。
天台宗寺院。 境内、広大です。 駐車場も、とても広いです。 御朱印は、基本書置き。 600円と1000円です。
丁寧な対応のご住職さまでしたご朱印いただきました。
参拝しました。御朱印は3種類です。全て書き置きです。通常2種類見開き1種類です。現在は少し寂れてますが立派な寺院です。機会があれば是非一度参拝して下さい。
鬼の爪伝説の残る名刹です。御朱印は書置きですが、カッコいい。
門の屋根瓦が大谷石でできているように思えました。寺はいつもきれいになっていて、大きな木をどんどん切っているようです。
割とわかりやすい場所にあり駐車場も広々。敷地も広く建物も立派です、御朱印は3種類で全て書置きですが日付は入れていただけます。
鬼伝説が残る大きなお寺です。詳しくはホームページで確認して下さい。栃木県の御朱印を頂ける社寺の冊子を読み、気になって伺いました。歴史を感じさせる門や建造物で、こちらの気分も高揚します。書き置きの素晴らしい絵柄の御朱印、三種類頂きました。当日、本来はお休みだった様なのですが、心良く対応して下さり、申し訳なかったです。対応日はSNSで発信しているとの事で、確認してから行った方がいいと思います。
静かで和む場所だから。
綺麗にしてありました。立派なお寺。
名前 |
新御堂山 円頓止観院 宗光寺【別格宗光寺】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-74-0196 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鬼の伝承が残るお寺サン。書き置きになりますが、とても素敵な御朱印が頂けます。平地の境内はとても広く、駐車場も広々としています。