特別なコーヒー、静かな時間を。
VINCENTの特徴
駐車場が8台分あり、アクセスも便利です。
聞きなれない珈琲の種類を提供しているこだわりの店です。
落ち着いた静かな雰囲気で読書を楽しむことができます。
今日はテイクアウトでアイスコーヒーと梅ライムソーダを。ライムの厚めの輪切りが2枚は嬉しいです。梅がちょっと足りないかな。少し前に友達と2人で伺った時には 1人ならイートイン出来るけど2人はダメだと断られました。コロナだからかな?とも思いましたが店内には客は1人もおらず⁇⁇でした。ただ美味しいコーヒーやスイーツを友達に紹介したかっただけなんだけど。接客や説明にいつも言葉足らずなのかな?誤解されやすいお店だと思います。
非の打ち所のないコーヒー屋さん。最初は写真の無いメニューに戸惑ったが、詳しい説明書きが食欲と興味をそそる。思わず店員さんに色々聞いてしまったがとても快く答えてくれて、そしてコーヒーがバチバチに美味しかった。(今までで1番)デザートセットのアップルパイもゆっくりちびちび食べるつもりが美味しすぎて一気に食べてしまった。(不覚)店員さんの声が小さいのも最初は聞こえん!と思ったけど、お店のトータルの雰囲気を考えるとバッチリの声量に感じた。(もう全てがお洒落に感じてしまう陶酔レベル笑)とにかくとにかく素晴らしい。豊田市のカフェも捨てたものでは無い。
なんだろう。やはり最近は「私は客だぞ」という横柄な人が可視化されやすい世の中になったんだな、と口コミを見て感じた。というのも、こちらのお店は「コーヒー」と「雰囲気」を楽しむことを目的としているのではないか?と思ったからだ。白を貴重とした店内、寡黙な店員さん、落ち着いた佇まい。「他人に迷惑をかけるような大きな声でおしゃべりを楽しむお店」とは程遠いことを、お店に一歩足を踏み入れれば自ずと感じることができるだろう。いわゆる非日常が楽しめる、豊田のオシャレな隠れ家的コーヒー屋さんなのだ。「だったら最初から注意書きしてほしい」という悲しい口コミもある。おそらくこのお店に一番似合わない『注文』であろう。私はエルメスに行って「高すぎる!」と言ったことがない。さて、言わずもがなコーヒーは絶品であった。この日私がいただいたのは「エル・プエンテ・ジャバ」という豆。私が「あっさりしたものはどちらですか?」と尋ねると、穏やかな表情の男性店員さんが優しくコーヒーの解説をしてくれた。このお店の雰囲気とマッチした、決して傲っていない、私が求めていたままの対応だった。そう、この感じがいいのだ。店内には私以外に1組の女性客がいた。私とほぼ同時に注文を済ませると、さきほどの男性店員は3人分の準備に取り掛かる。コーヒー屋さんの、無駄のない一つひとつの動きを見ているのが好きだ。そのスマートさは、見ていてとても気持ちがいい。できあがるコーヒーを何倍も美味しくしてくれる気もする。だから、できるだけコーヒーを淹れているのを見ていたい。コーヒーを運んできた際に一言添えてくれたのが印象的だった。「最初はお茶のような香りがしますが、時間とともに酸味を帯びていくので、ゆっくり楽しんでみてください」おかげで2時間も滞在してしまいました。私がコーヒーを楽しんでいる間、4組のお客さんが来店していた。1人客が2組と2人組と3人組。このうち、3人組のお客さんは私の目の前の大テーブルに腰掛けた。特に耳を傾けていたわけではないが、距離が近いのと、他のお客さんよりひときわ大きな声で会話をするものだから、全て筒抜けである。さほど気にはしていなかったが、バックヤードからすっと女性の店員さんが出てこられて注意をされていた。さて、この3人組はというと、大変申し訳なさそうにし、ちゃんと声のトーンを抑えた状態で会話を続けていた。3人ともが「ちょっとテンション上がって声大きくなりすぎちゃってたね」と言わんばかりの表情としぐさを浮かべながら。うん、それでいいと思う。大声で騒ぎたいならコメダやファミレスに行けばいい。ここは「VINCENT COFFEE HOUSE」。非日常が楽しめる、豊田の隠れ家的コーヒー屋さんなのだ。追伸お会計のときに男性店員さんに「コーヒーはいかがでしたか?」と声をかけられた。不意に聞かれたものだから「大変美味しかったです」としか言えなかったのが心残りである。たった1杯のコーヒーで2時間も滞在してしまった申し訳なさもあるが、2時間も楽しむことができたコーヒーを味わわせてもらえたことに、もっと感謝を伝えたかった。私が飲んだ「エル・プエンテ・ジャバ」は1杯715円。次はおかわりをするか、デザートを頼まないといけないな。
コーヒー専門店です。コーヒー好きにはたまらないかも。静かな店だから、あまり大きな声で話すと他の人に迷惑かもです💦ここは、静かにコーヒーが飲みたい時に、1人で来ようと思います。カプチーノ、美味しかった!
広々とした空間でおいしい珈琲がいただけるお店です 駐車場も8台くらいありました聞きなれない珈琲の種類がありとてもこだわっていることがわかります ラテアートもいい感じです女性のかたがほとんどで男一人で伺いましたが多少浮いてたかもしれません 静かなお店ですが堅苦しい印象はなく読書しながら珈琲を楽しめました。
コーヒーが美味しいです。ちょっと高価かな?
アップパイセット ¥1200コーヒーはメニューに載ってるものから選べますとても美味しいです。空間も好きです。
落ち着いて素敵なカフェ。一階、コーヒーショップ(カフェ、テイクアウト可能)、二階 ギャラリーだそうです。今回は時間がなく、ギャラリーは覗けませんでした。食事はアップルパイと、もう一種類…今日は売り切れで、アップルパイは食べれず、残念。純粋に、コーヒーが楽しめるお店。おしゃれな方が多い印象です。また、お邪魔したいです。
余計なものがなくてスッキリした店内。珈琲も同じ。スッキリ素晴らしい。好みである酸味の効いた美味しい珈琲はなかなか出会えないので感動。プレッツェルスコーン☆最高です!
名前 |
VINCENT |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

写真撮影禁止のはずですがなぜ、Instagramにみなさん投稿されているのでしょうか?▽△最新情報▽△2~3ヶ月に1回珈琲豆を購入されたお客様2階のsabotさんでお買い物されたお客様を対象に喫茶部門は営業しています。注文したお品の撮影はご遠慮くださいとのことでした。◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻マケットさんもしくはsabotさんでお買い物された後ちょっと珈琲でも・・・と言う感じで、ご利用ください。↑マケットさんの会員であること更に条件がプラスされていると解釈してください。お一人様限定で利用可能です。非会員の場合店内利用は出来ませんがテイクアウトは可能です。・・・・・・・・・・・・・・・2020年9月から店内利用の場合会員制となっています。テイクアウトのドリンクはどなたでも利用可能です。また店内は1テーブルお1人様限定で利用可能です。お2人で入店した場合、利用方法を店員さんに先に確認することをオススメします。会員制とは、MAQUETTE COFFEEさんの珈琲豆を購入するといただけるカード提示とのことです。MAQUETTE COFFEEさんの自家焙煎珈琲豆を購入されるお客様に珈琲を楽しんでもらえるようVINCENTECOFFEEHOUSEさんがあります。2階のsabotさんでお買い物されたお客様はVINCENTECOFFEEHOUSEさんを当日、利用可能のようです。(9月26日現在の公式Instagramストーリーズに記載あり)ご理解の上楽しんでもらえたら幸いです。ただの客ですが。