子供の読書を応援する静かな空間。
下野市立石橋図書館の特徴
定期的に子供向け企画を開催している図書館です。
入口にはグリム童話のコーナーがあり、魅力的です。
日曜日も利用でき、夏休みの課題図書も借りられ助かります。
夏休みの課題図書も借りることができ、とても助かりました。コロナ後は図書館も躊躇していましたが、こちらには除菌できる機械があり、わずか30秒で光除菌ができます。一度に6冊除菌でき、子供でも簡単にできるので、安心して借りられます。スタッフの方もみなさん優しく丁寧に対応して下さいます。子供が楽しく読書できるような工夫もたくさんあります。これからもよろしくお願い致します。
グリム童話の゙コーナが入口に有ります、読み聞かせの゙スペースや休憩室も゙有り、小さな図書館ですが居心地の゙良い場所です。👪
とても静かです。勉強スペースなどもありとても利用しやすいです。
かなり小さめですが、逆に利用者が少ないのでじっくり読みたい人には良いかも知れません。
市内の図書館の中で定休日が金曜日なので、休日も利用でき便利。2階の自習室を無料で利用できる。絵画の貸し出しも行なっている。
蔵書の数は多くないですが、子供向けの本が多くよくこどもと利用させて頂いています。季節ごとに地元の方と協力しながら展示が工夫されていて素晴らしい!
月刊誌の部数が、少ないです。館内は、静かで居心地は良いと思います。
ソファーに座って本を読んでるうちに寝てしまう。
名前 |
下野市立石橋図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-52-1136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供が本を借りるきっかけとなるような企画を定期的に開催してくれています。手作りの景品が頂けるのも、楽しみの1つです。所蔵数は多くはないですが、新刊も入ったりしているので、定期的に足を運んでいます。