柔らかハンバーグ、和牛の極み。
ステーキハウス牛車の特徴
黒毛和牛を使用したハンバーグは、他では味わえない絶品です。
ハンバーグはホロホロの柔らかさで、ソースもジャポネ風の絶妙な味わいです。
老舗の雰囲気漂う店内で、贅沢ランチを楽しむことができます。
仕事終わり ランチギリギリの時間に入店させていただきました。数回目の来店ですが女将さんいつもあたたかく迎え入れて下さいます。そして間違いなくハンバーグもヒレ肉も美味しいです。ペロッと食べちゃいます。
黒毛和牛を使用した老舗のハンバーグ\u0026ステーキ専門店🍽内観も外観もレトロな雰囲気🤞160gのオリジナルハンバーグを注文!これはもう飲めるハンバーグ🤤🤤めっちゃ柔らかくてジャポネソースもめちゃうま♪色んなハンバーグ食べてきたけど個人的には圧倒的上位の美味しさでした🫰ジャンボでも全然いけそう笑ヒレステーキも柔らかくてお肉の旨味が最高!ソースが合う〜!!夜はお値段高めやけどランチの方がお得にハンバーグ食べれるけんお昼に行くのが良きかと◎私も次はお昼にいく!▼注文▼・牛車オリジナルハンバーグ(160g) ¥2090・牛車ステーキ(牛ヒレ150g)(それぞれライス、サラダ付)
退職者される方と最後のランチで行きました。ハンバーグランチを食べましたがハンバーグってこんなにやわらかったの?美味しくて顔を見合わせてしまったくらいです。サラダのドレッシングも好きな味でした。
今回は福岡市博多区上川端町14-30にあります。牛車さんへ。lunch利用です。ビルの工事中の為、外観は撮れず。( ノД`)シクシク…店内は、洋風のインテリアや家具が置かれており、高級感も少し感じる雰囲気でレトロ。lunchメニューは全7種。ハンバーグランチ、1,485円~ヒレ等も入った3,850円迄。スペシャルランチ(黒毛和牛ハンバーグ160g+カイノミ90g)2,420円を注文。サラダはフレンチドレッシングがかかっており、スープはコンソメスープ。シンプルな味です。メインのハンバーグとステーキ。ハンバーグは、他の方の口コミにあるように、フワフワでかなり柔らかい。ソースは、玉ねぎの風味が強く感じるパンチの効いたソース。カイノミの下味が感じなかったので、個人的にはもう少し下味があってもよかったかな??と思いました。スタッフの方は、ハキハキ\u0026サバサバされた方でした。常連の方は多く、入店後に色々と世間話をされていてコロナ明けの再開を楽しみにされたんだなと(^・^)お子さまと行かれる方は、13時以降の入店しかできないので、ご注意を。ご馳走さまでした。
先日久々の入店。常連である先輩方と一緒に、美味しいハンバーグと肉厚のステーキを頂きました。いつもの柔らかさと玉葱ソースに舌鼓を打ちながら、ゆっくりしたレトロ空間を楽しめました。野菜サラダもコーンスープ、フルーツ、コーヒー、共にコースでゆったり味わえました。
ハンバーグランチ。スープ、サラダ、ハンバーグは和風。ほどける感じの食感ハンバーグ、サラダが特に美味しかった✨カウンターを案内されセットされた椅子に座ると、女将から右側からサービスするのでもっと左にずれて。と。あなたがセットした椅子に座って1ミリも動かしてませんけど。🤔家族連れの入店は断られていた。一見さんには厳しいみたい。常連さん?近所の人には、世間話をペラペラ話し掛けていた🤔マスターと息子らしい人が厨房にいて家族経営なのだろう。マスターと女将は口喧嘩、笑える?会員制にでもしたら良いかもね。ソースは濃ゆ目で、口に残る。
今まで食べたハンバーグの中で1番柔らかかった。液体と言っても過言ではないレベル。ステーキも美味しかった閉店間際の飛び込みで少し嫌そうでしたが、接客も良かったです。
ランチで訪問。柔らかなハンバーグは肉質の良さを思う存分感じます。しかし、一番心に残ったのはソースの旨さ。なるほどこれはプロの味だと納得の行くクオリチーでした。お安くはありませんが食べる価値あり。
ステーキも美味しいんですが やっぱりハンバーグですね。ただ 今回は少しだけお肉の酸味を感じました。
名前 |
ステーキハウス牛車 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-281-1998 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランチハンバーグ160g 1650円を頂きました。久しぶりに行きましたが、相変わらずのとろけるようなお肉で絶品です‼️シェフは代替わりされたようですが、美味さはしっかりと引継ぎされているようです日本全国色々とハンバーグを食べ歩き、自作も色々と工夫してみましたが、やはりココがNo.1です。店外から中が見えず、入りにくい雰囲気を醸し出してますが、知っている人からすると混んでなくてちょうどいいかもしれません。