小幡緑地で鳴く鳥の声。
野鳥観察の森の特徴
エナガが見られるかもしれない、期待感が膨らむ場所です。
雨の日でも木陰で過ごせる、夏には涼しい散歩コースが魅力的です。
小幡緑地の中央園で、自然を満喫できる絶好のバードウォッチングスポット。
今日はじめて、いきますが、野鳥撮影が楽しみです。
なかなか野鳥を見つけるのは難しいですが、鳴き声は、よく聞こえました。樹木が生い茂っている中を、散策するのは、とても気持ちが良かったです。散策路は、多少のアップダウンはあるものの、きれいに整備されているので、スニーカーであれば、特に問題なく散策することができると思います。散策路には、屋根付きの休憩所があるので、ちょっとした休息が可能です。所々で、非公開区域が存在しますが、囲われていても、観察用の隙間が開けられているので、その隙間から、中を観察することができます。『野鳥観察の森』と『水生園』は、中で繋がっているため、往来することができます。ただし、開放されている時間が、9時~16時となっているため、注意が必要です。
ミドリ多くて気持ちい。静か。
あまり野鳥はいませんが、散歩コースには最適です。
鳥の鳴き声がいつも聞こえていて夏でも木陰はすずしい。ただ入園時間が4時半までから4時までに短縮されたのが残念です。夏は4時からが気温も下がって散歩に丁度いいのに…
観察場所に限って全く鳥に会えません、厳重な鍵つき扉の意味がわかりません。
うぐいすにあえるかも?
小幡緑地の中央園です。野鳥のいない「野鳥観察の森」ですが、、、「公園」として見れば、お散歩には悪くはない場所です。
野鳥を見つけるのは大変。
名前 |
野鳥観察の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒463-0028 愛知県名古屋市守山区大森八龍2丁目801 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小鳥には会えなかったけど、エナガいるみたいなので又来ます!