音が広がる美空間、福岡国際会議場。
福岡国際会議場の特徴
博多港に近く、イベント後の食事も楽しめる立地です。
機能的で開放感あふれる会議室が完備されています。
博多駅から徒歩圏内の便利なアクセスで、交通の便が良好です。
呉服町駅から徒歩15分位です。4番出口を出て一直線なので迷うことはないと思います。周りに飲食店やコンビニはあまりない(道中にセブンはある)ので飲食はちょっと不便です。
コンサートを観に年数回訪れています。3階メインホールの収容数は1000人程で、綺麗であると共に、横に広いのでステージまでの今日が近く感じられ、臨場感があって非常に良いです。行くときは公共機関だとバスになるので、車で行って5分程歩きますが、近くの駐車場に停めています(会議場自体にも立体駐車場はありますがちょっと高いので利用していません^^;)。駐輪場は無料だったので、1度所有している原付で行ってみようかと思います。
バスで行けば会場までイケるのですが歩いて行きました。博多駅改札を出て西口に向かい右に曲がっていくと地下に降りていく階段があります。西口6番目指して地下街店を歩いて目標の番号を見つけたら地下を出るとそのままひたすら真っすぐひたすら歩いて行くと福岡サンパレスの看板が見えてきます。右隣に福岡国際会議場があります。歩いて約30分ほどでした。建物に入るとモニターがあって体温を計ってました。一階にレストランありましたが利用しませんでした。3階にメインホールがあります。階段、エスカレータ、エレベーターの三択で、階段で3階に行きました。入場して会場内は撮影禁止の看板を持ったスタッフが舞台前に立ってました。席はQー16でしたが舞台が近くよく見えました。最高です。二階席はありませんでした。終わると規制退場でスタッフが言った席順に退場、階段を利用、帰りも チクタック 駅まで歩いて行きました。心 スッキリ。
エスカレーターの構造が今一つで,ぐるぐる回る必要があり,使いにくい.会場は天井が高く,音が広がるように感じる.
きれいな会議場。大きな展示会や講演会の時は人いっぱい。レストランは一軒だけで、到底昼時は入れない…弁当も臨時出店で売ってるので、それを食うか、外のキッチンカーで行列に並ぶかです。また食べる場所もベンチなんか直ぐに埋まるので、地べたに座って食べることになる。コンビニなんかは近くにない。インテックス大阪、ポートメッセ名古屋なら多数の弁当屋、コンビニエンスストアもあるから何とかなるし、外をうろつけば屋外でも食べる場所は容易に見つかる。でもここはそこが駄目。
福岡サンパレス、国際センターの並びにあります。バスで行く場合は、サンパレス、国際センター、マリンメッセ行きなら問題ない。会場は広すぎず狭すぎず、傾斜もあるので見やすい。初めて行ったけど良い会場だった。
2022.10.14〜16 第84回 日本血液学会を開催してました。ポスターや展示会場のマリンメッセ福岡Bと隣り合わせです。
BEYOOOOONDSコンサートで伺いましたが、ホールもトイレも綺麗でした。博多駅からのバスで行く事になるが、バス停が2箇所あるので注意。
とてもきれいな会場です。大きなイベントの撮影をしたのですが、本当に素敵でした。今はコロナでイベントをするのも難しくなっていますが、きちんと換気がしてありました。あと、トイレ、自動販売機などもきちんとしており、待ち時間などもこまらないようになっていました。
名前 |
福岡国際会議場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-262-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

福岡駅から真っ直ぐ、車で5から8分で到着します。博多湾の直ぐ側の立地です。大型の会場で、1階の車寄席は3車線分有り、大型バスが4台並べる.タクシー乗り場や送り迎えの車が6台並ぶ事の出来るスペースに、広い駐車場が別に有ります。そこにはバスが8台と車が多く停まっていました。今回ここの会場で1800人の会議が有った様で、賑わっていました。