鬼怒川の森に癒しがある。
湯処すず風の特徴
鬼怒川温泉の森に囲まれた露天風呂でリラックスできる場所です。
サウナが併設された天然温泉で、貸切状態の日もあります。
小佐越駅から徒歩数分、東武ワールドスクウェアにも近い便利な立地です。
鬼怒川温泉で、森の中の温泉みたいなの入りたくて、一番気になったところ!日帰りオンリーなので、閉まる時間気をつけてね歩きだったので、東部ワールドスクエア駅から鬼怒川沿いを結構歩いた笑笑 けど、鬼怒川すごく壮大で深そうで怖かったなぁ。いろんな橋から見れてよかった。で、すず風、ほんとに森の中の景色が広がってて、川の横だから空気もきれいで良すぎた。ずっと外みてると、遠くの方で電車が通るのがチラッと見えるぐらいで、あとは木、木。森林浴露天風呂って感じ。お風呂自体は中と外で中くらいのお風呂が1つずつ。(1つ7人ぐらいまで入れそうな感じかな)すごくゆったりできてよかった。あと、ちょうどそこにいた小学生2人と仲良くなって楽しかった笑笑 また会いたい。
日曜お昼に利用しました。利用客が多くなくて、とてもゆっくりさせていただきました。とても良いお風呂です。サウナ有り。サウナ後、鬼怒川沿いの露天風呂の岩に座る外気浴は最高でした。川に浮かぶ鴨を眺めながらぼーっとできました。途中でSLが川の向こうを通って、とてもテンションが上がりました。そんなイベントもあり、とても楽しませていただきました。ありがとうございました😌
サウナつき。タオル小200円、バスタオル800円は購入でレンタルはありません。外にサウナ、水風呂、露天風呂がある。規模は小さいが、日帰り温泉としてはよいでしょう。畳の休憩所もあり、自販機にビールとサワーもあるので快適。ただ、スタッフのおばあちゃんが、厳しい。アルコール消毒や検温が終わらないと、めちゃくちゃ止められる。
下駄箱50円日帰り入浴900円タオル200円ちょっと高いですけど、天然温泉露天風呂サウナ付きと考えればまぁいいかな…と。無臭で若干とろみがありました。脱衣所も浴場も綺麗でした。露天風呂は虫がかなり浮いていたので、すぐに出てしまいました。自然の中ですから仕方がないと思います。休日の昼下がりに3人ほどしか入っておらず。コロナのせいでしょうか。経営が心配です。
鬼怒川温泉に来た際に寄りました。入浴料が900円でタオルが200円程します。いざ脱いで入ると熱めのお湯ですね。外には露天風呂もあり、目の前が切り立った崖鬼怒川の川辺で対岸には線路があり 運が良ければ電車が走って来るのを見る事が出来ます。露天風呂から続いて水風呂とサウナもありまずまず良かったです。休憩所にはフリーwi-fiもあり助かりました。ただ、食堂などがないのが欠点ですね。I stopped by when I came to Kinugawa Onsen.The bathing fee is 900 yen and the towel is about 200 yen.It's hot water when you take it off.There is also an open-air bath outside, and a steep cliff in front of youIf you are lucky, there is a railroad track on the opposite bank of the Kinugawa River.You can see the train running.There is also a cold bath and a sauna following the open-air bathIt was good.There was also free wi-fi in the rest area, which was helpful.However, the drawback is that there is no restaurant.
天然温泉なのにサウナがあるのが嬉しい!所々に見られる英語の張り紙が笑える。
フラッっと立ち寄った温泉です。小ぢんまりしたお風呂ですが、ほぼ貸し切り状態でリラックスして入れました。お値段もHPに有る割引を使えば丁度良い温泉です。
お出掛けの最後は鬼怒川温泉を楽しみました。
きれいにされていて、お湯も含めて良かったです。今は、12時からなのでお間違いなく。
名前 |
湯処すず風 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-77-2683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2023/3/18土曜 16:00ごろ訪問ちょうどいい大きさのお風呂でした。大きくもなく、小さくもなく。食事処は無く、お風呂な感じ。日光東照宮を見て、帰りに寄りました。