雲海と猿に出会う、鬼怒川の旅。
鬼怒川温泉山麓駅の特徴
クレートに入れたワンコもゴンドラに乗せて楽しめる、
安価な料金で往復1100円で素晴らしい雲海を体験可能です、
鬼怒川温泉の美しい景色を山頂から一望できる魅力があります。
雨の日に伺い貸切でした。スタッフの方がとても親切で感動しました。猿に餌やりも丁寧に解説していただき、とても楽しかった!霧がかった鬼怒川もとても神秘的でした。雨の日おすすめです!
出発時間とか 大雑把だったような気がします乗客がソコソコ集まったら 出発?みたいな。あと 場所がわかりずらかったし そこに行くまで車だと結構道が狭かった。
紅葉の時期にはとてもきれいです。距離の割には少し高いかと思いますが、ライン下りとセットを買えばお得になります。
猿に興味ないと、行っても景色を見るだけ。うーん微妙❗餌をあげてすぐ帰りました。
観光で来たことあります。🐼⭐⭐⭐⭐⭐🌈🐠
鬼怒川公園駅からノンビリ歩いて徒歩20分位で到着しました。待合室にはコインロッカーありました。外に喫煙所もありました。
眼下に広がる素晴らしい雲海が見られ、おサルさんは人に慣れてて可愛いです。ですが、手を叩かれ餌の袋ごと奪われましたので注意してくださいw(全く痛くなく柔らかい手の感触だけ残りました)しかもロープウェイを降りてるときに目の前で虹が出始め、幸運の連発でした!これで☆5以上付けたいくらい、楽しい時間を過ごせました💡鬼怒川御苑ホテルから行きはタクシーで行きましたが、帰りは歩きで戻りました。片道15分もかかりません。鬼怒川を見ながら、かりん糖まんじゅうがお勧めです。
先日鬼怒川温泉に宿泊した際にマップで存在に気づき、翌朝小雪のちらつく中訪問しました。片道乗車時間3分で往復1100円と割高感は否めず。円山山頂には30メーターくらいの有料で猿の餌やりが出来る場所と神社があり、更に30分ほど軽く登山すると一本杉があります。そこから川治温泉まで歩けるらしいですが、4時間半かかる上に何も無さそうな場所なので安全対策が必要かと思います。
おさるの山で有名なこちら。ロープウェイは短いですが、紅葉が見事。上は無料のおさるの山!猿山を中から見ているよう。お猿が近い。100円で猿のエサを買って、エサやり体験ができます。子供受け間違いなし。
名前 |
鬼怒川温泉山麓駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ワンコはクレートに入れて乗ることが可能です。クレートは借りることが出来ます。山頂でワンコと一緒に散歩が楽しめます。