風車と芝生でのんびり。
風車の特徴
チューリップが咲く頃に訪れると特別な体験が楽しめますよ。
芝生でお弁当を食べるご家族の姿が微笑ましい、楽しいひとときです。
風車のメンテナンスが必要ですが、その分愛着が深まるスポットです。
よく遊びに行ったなあ那須野が原公園と烏ケ森公園の二ヶ所は(*^-^*)ちなみに、風車は本来の風車としての役割は付いていなくて風車イメージのモニュメント的な建物です。ここの風車は確か一番高い部分に当たる最上階までは行けないんでしたよね、ま芝生に青空に綺麗な花に絶景だから別に良いんですが。実は、他県に引っ越してから偶然似たような風車のある公園(こちらは公園にある調整池を利用したり本物のポンプ機能や発電機能つきの本物の風車らしい)を見つけまして、真っ先にこちらの公園の風車を思い出しました。あとは雷がかなり強い地域だからやっぱり風車にも避雷針がついてますね。
西欧風の風車。上まで登れます。中にも入れます。
チューリップ🌷が咲く頃がオススメです。
風も無いのに回ってますw目の前が芝生で綺麗に刈り込まれていてその中でお弁当食べてるお子さんずれのご家族が実に楽しそうでした。素晴らしいロケーションです。
できた当初よりも古くなってきているのでそろそろメンテナンスした方が良い感じです。前は時間になると塔から人形が現れたのですが・・・今は故障してます。
風車前には広大な芝生があり、のんびり出来ます。
ふうしゃです。外国っぽい雰囲気は出ています。中にも入れます。
名前 |
風車 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

チューリップはほとんど有りませんでした…