お菓子の城近く、那須の癒し。
源泉 那須山 令和の湯の特徴
お菓子の城の敷地内に位置し、立ち寄りやすい温泉です。
平日や夕方は空いていて、ゆったりとした時間を楽しめます。
新しく清潔感あふれる古民家風の施設で、無料の休憩室も完備しています。
週末の6時以降に行きましたが、結構混んでました意外と日帰り温泉が少ないのかもしれません特にキャンプで来てる人は行きやすいかなと思います16時からは少し安くなりますので、狙い目お風呂の種類はないけども大浴場は大きくいい湯です。
サウナはテレビなしで熱さもマイルド。水風呂はちょうど良いが、一度内風呂に入らないといけない。ととのいスペースは露天風呂のデッキで横になると気持ちいい。デッキは滑るので注意。温泉も気持ちいい。
露天風呂、サウナがあり、内湯は湯船が広くて熱過ぎずのんびりできる。夕方4時から入浴料金が安くなるので特にオススメ。
施設は新しめで、しっかりしてます。広い。食堂あり、土日祝のみ。休憩室ありサウナもありました。水風呂はかなりぬるめです。良いところ・露天風呂、の敷地が広い。ドッグランみたい。浴槽は7-8人入れるくらいでしょうか。・外気浴が気持ちいいいまいち・シャンプー、ボディソープがあまりよくないやつ・なぜか、上のほうで風呂場との仕切りがなく、脱衣所入った瞬間、暑い全体的に満足でした。
良。内湯×1 露天×1 サウナ×1と設備は極めて何もないし、内湯や露天から見える景色の大半は空と敷地の芝生という字面では何の魅力も感じないのですが、檜風呂の大きな内湯に浸かり広い敷地の青々とした芝生をボーッと見ているだけでゆったりとした気持ちになれる中々良い温泉です。アルカリ性塩化物泉なので山行帰りにもピッタリかと。あと真夏だったのか土曜日の夕方なのに人が少ないのも魅力でした。厳。とは言え土日だとタオル無しで1040円と言うのはやや高めの設定だし敷地は広し、もう一つ二つ温泉施設があっても良いかなと思うのが正直な感想です。
那須へ行くとよく行く立ち寄り温泉。お菓子の城ハートランド敷地内にあり、おいしいお土産も買える、とても良い温泉施設です❤️ 那須街道沿いにあり、近くに観光施設もたくさんあるので、立地も良い。温泉施設の雰囲気も弱アルカリ性の湯せんも気に入ってます💕
金曜日の13時くらいに入館。あまりのガラガラで、思わず写真をとりました。だれも入浴してなかったです何でガラガラなのか分からない、地元にあったら大人気に間違いなし。シャワーも高水圧、ひのきのお風呂もヒノキのいい香りがしました。また加水も加温もしてない源泉掛け流しってのも僕的にポイント高かったです。源泉の温度は60度と高いそうですか少し冷まして掛け流ししてるそうです。
那須の土産物有名店舗の経営、日帰り温泉。広大な駐車場、週末等は大変な混雑であろう。平日13時半頃訪問、駐車車両は数台、利用者も数える程。約1時間半、温泉、サウナ、快適利用。露天スペースには広大な芝庭。どんな季節でも、露天スペースで過ごす事、お勧め。
お菓子の城の敷地内にある日帰り温泉です。初めて行きましたが、「源泉 那須山」の看板が道路沿いに無く、建物もお菓子の城の裏にあって見えない為、迷いました。内湯・露天風呂の前には広い芝生の広場があり(立ち入りはできません)開放感があって気持ちいいです。畳敷きの広い休憩所もあり、テレビや雑誌、絵本が置いてあったので、お風呂上りにのんびり休憩が出来ました。無料でお茶やお水が飲める機械もありました。(ただし、食事は禁止との張り紙がありました)
名前 |
源泉 那須山 令和の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-62-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜の夜なのに人が少なくてとてもゆっくりできました。また近くに行ったら行きたいと思える♨️です夜行ったので少し安かったです風呂は中外に1ずつにサウナ1水風呂だけですが、、