ランチは小鉢料理の食べ放題!
八幡の特徴
メインのお刺身とともに小鉢が楽しめる、バイキングスタイルのランチです。
小皿料理が種類豊富で、満腹になるまで堪能できて嬉しいです。
トイレは最近あまり無い和式になっているので注意が必要です。
今回メインはお刺身。焼き魚とか天ぷらもあります。それ以外は自分で食べたいものを。ご飯、お味噌汁、うどん、漬物、おでん、中華サラダ、筍の煮物、マカロニサラダ、おひたしetc.....無くなれば追加されるし、新しい種類も出てきます。最後にデザートまで。小鉢の一つ一つが小さいので次々に手が出てしまういいサイズ。もちろん美味しい。これで1200円(多分)はすごい。
今回で2回目です。刺身定食1210円込皆さんご存知小鉢が食べ放題おでんさしみこんにゃくやっこほうれん草お浸したけのこ里芋イカ煮マカロニサラダお寿司ひじきうどんあさり味噌汁台の上にある小鉢がなくなると違う種類の小鉢が追加されるので楽しみです。ちまちまおばんざい食べたくなるとふいに行きたくなるお店です。
最新投稿は2023/7---2022/11---週末の11:00に伺ったが、すぐに満席に😲お昼は小鉢バイキング〜🛶メインを注文後、小鉢やご飯、お味噌汁をセルフで取りに行くよ〜😌デザートは、自動的に運ばれてくるぞよ。小鉢がピラミッドのよに壮大に積まれておりまるでコロナの無い世界だが、ご愛嬌😏味付けが相当甘いなって小鉢もあったけど色々少しずつ食べられて楽しい🤩特に煮物が美味しかったよ🙌メインは刺身定食✨値段の割に、味はかなり良い!!!デザートは手作り感満載でこちらもなかなかいける◎⚠仲間は鯵(あじ)〔塩焼 フライ〕セットを頼んでいたが、塩焼きはまさかのあじではない魚www 美味しそうだったけど(笑)とまあ、なかなかツッコミどころもあったがそんなところも含めて楽しめる昔ながらの愉快なお店だった♪---2023/2---またまたランチに再来♫11:00ちょい前に伺ったが、もう開いている…だ…と。裏情報をすでに知っている地域住民風の方々がすでにバイキングスターツしてた。笑メインは天然ヒラメの刺身にした!!身が閉まってて新鮮でおいし♥小鉢、デザート含め、全体的に満足度が高い☺ご飯がもう少しだけ温かければ言うことなしかな。友人は「近所にあったら通いつめそう」って。同意〜---2023/7---今日は11:00ぴったりに開くんかい!🦸♀(前回を踏まえて勝手に早めに乗り込んだ人)メインはエビフライ🍤エビのサイズが規格外で嬉しい誤算😱🦐今回は蕎麦にも挑戦!自分でさっと茹でるよ。温かいおつゆも出汁が効いていて気に入った。小鉢は今回特に好みのものが多かったな☺手作り感たっぷりのポテサラ、きゅうりのお漬物、カニカマの天ぷらなど✌
和食処なんですが、バイキングやってます‼️定食を頼むとバイキングのための小盆を持って来てくれるので、あとは和食バイキングを楽しんで下さい。定食のおかずの他にバイキングのおかず取り放題。もちろん、御飯も食べ放題。食後には簡単なフルーツとデザートも運ばれてきます。11時から開店しているので、朝昼食兼用の人もいるかも⁉️定食は1210円からでした。コスパ良く味も良いのですが、客が多く、駐車場がすぐに一杯になるので星一つ削りました❗️
追記2022.11月の平日ランチに伺いましたが11:20には駐車場が埋まっていました。店員さんに順番待ちの紙を訪ねたところ、メモのようなものを渡されて書きました。その後、駐車場が空くのを待っていましたが、路上駐車したり、店の前の空き地に車を停めるお客さんがどんどん入っていきました。店員さんにも事情を伝えて順番待ちのメモを渡していますが、そういったお客さんをどんどん入れるのでちゃんと空くのを待っていたら時間がなくなるのでやめました。前回は☆5にしていましたが、今回ので☆2に変更しました(T_T)難しいとは思いますが、ちゃんと空くのを待っているお客さんへの対応を考えてもらえるといいなぁと思いました(^^)食べログ3.05(4)2022.10月のお昼に入店。お店は少し中に入ったところにあり、分かりづらいかもしれません。駐車場はあります。初入店でしたが、メインの定食を選んだあと、複数個ある小針を食べられるだけ選べるシステムでした。味噌汁、ご飯、蕎麦もおかわり自由で腹パン(^^)米茄子定食も美味しかった!色んなものを食べれて満足なランチ。昔ながらのお店なので、しょうじが破れてたりはしていますが個人的には気にしないので満足です。
お客様のほぼ全員が女性、マダム…「ボーイは1人だけですね笑」なんて親子ほど歳の離れた小娘に茶化されて「ふざけんな俺はボーイじゃねぇ!大人やっ!紳士や!横文字にすなっ!」などと毒を吐きながら挑んだ小鉢バイキングが人気の、いや、大人気の「八幡」さん。ここは古くからある日本料理店、場所の割に箱がデカく、年季の入った立派な造りのお店です。思えばここを教えてもらったのはかなり前の話。当時から小鉢バイキングがとても人気でした。でも、場所も店名も思い出せずに、この裏通りのお店に再来が叶わずにおりました。ひっさしぶりに訪れた「八幡」さん。ここ、ここ!ひっそりとしていて、斜め向かいに廃業されたお医者さん、向かいは栗畑、向こうは田んぼが続いている場所。失礼ながら、こんな場所に立派な日本料理店が…。と思わせる場所にあります。そんな静かな場所にありながら、駐車場は満車。なんとか入れ違いでクルマを停めることができました。生簀のある店内、当然ながら、ほぼ満席でした。なんとかたった今お帰りになった方々の後に掘り炬燵の小上がり席に着座することができました。システムは定食をお願いして、後は好きにして!提供されるのはメインとデザートのみ。ごはん、お味噌汁、小鉢など全てバイキング。小鉢は基本和食寄りの小鉢が並びます。●和定食(米茄子鶏味噌掛け)1
平日お昼、小鉢バイキングランチにおじゃましました!とても美味しく品数も多くて楽しかったです♪コロナ過まん延防止期間中は昼のみ営業のようです。ランチタイムはメイン料理(税込1100円~)を選んで、あとはイロンナ小鉢/おでん(餅巾着も有)/豚汁/ご飯/めん類など好きなだけいただけます♪\(^O^)/デザートも付くー1Fはお座敷、2Fは閉鎖中?のようでした。趣きある落ち着いた感じのお店で、お子様連れにはあわないかも。交通手段 羽黒駅から徒歩15分くらいかな営業時間 昼:11~14時(LO13時) 夜:17~21時※但し、まん延防止期間中は昼のみ営業定休日 月曜支払い 現金のみ駐車場 店前に6台くらい?他にもあるかは未確認。
ランチが人気な店。ただし中学生以下はランチに入店できません、と張り紙がある。お客さんの年齢層はすごく高い。40代以上がほとんど、おじいちゃんおばあちゃんも多い。小鉢バイキングで食べ放題だが、高い年齢層もあって無茶苦茶食べる人は見たこと無く、一通り食べて退店される方が多い。メイン料理を天ぷらや刺身など一品頼めば後は自分で小鉢やご飯、みそ汁、麺類などセルフで持ってくるスタイル。11時の開店ですぐに席が埋まるほど人気。小鉢の追加補充はあるにはあるが一回転目に比べると遅い事が多いと思う。行くなら11時入店が良いです。
ランチに行きました。1100円〜メニューを決め、小鉢は食べ放題。とてもリーズナブルで満足しました。
名前 |
八幡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-447-424 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

特にランチがオススメ!!メインを一品頼めば店頭に出された小鉢やそばも食べ放題!メインも一つ1300円くらいでめちゃくちゃお安い!デザートまで付く!味も美味しい!小鉢の種類も多い!基本的に和食メインなのでお子様連れの場合には子どもがあんまり食べるものが無いかも(酢の物、煮物、和物、刺身などがメイン)駐車場も店内も広い方ではないので直ぐ満員になるのと、この頃ランチが人気なので早く売り切れ閉店になる事があるから注意!