秘湯の岩に包まれて、心温まる癒し。
大丸温泉旅館の特徴
秘湯とも言える自然の中に位置する大丸温泉は、心安らぐ温泉体験を提供します。
宿の裏を流れる川が露天風呂という、特別な温泉の魅力を存分に味わえます。
一口大で12種類もある夕食前菜は、料理の美味しさを際立たせる魅力のひとつです。
那須湯元温泉から山路を進むと、やがて旅館に着きます。林道に進む道路を除くと、ほぼ行き止りになる地区であり、ロープウェイ乗り場も至近距離です。静かな環境にあり、何と言ってもお湯ですが、内湯もちろん川のほとりにある露天風呂は、野趣満点です。真冬のお湯が42℃としたら、野外気との温度差が50℃になります。夕朝2食付き+那須和牛ステーキコースでしたが、とても食べ切れないと見た初見がはずれ、デザートまで完食。朝食も外国産赤魚の網焼きを除き、品数と量ともに満足しました。山奥の旅館なので部屋は狭いかと思ってましたが、木をふんだんに取り入れた和風の造りで、夫婦利用では充分なゆとり、ツインベッドも各々セミサイズ、リピート確定しました。
冬場はスタッドレスは必須です!結構山を登ります。秘湯だそうです、川が温泉になっていて湯浴み着を着て混浴で入れます。内湯は熱めなので外が気持ちいいです!食事も半個室で、ゆっくり食べることが出来ました。温泉を使ったしゃぶしゃぶなどどれも美味しかった。また行きたい宿です。
日帰り入浴で訪問。日帰り入浴は受付11:30~14:30、終了15:00。フロントで入浴券を買い、フェイスタオルと露天風呂用のタオルを受け取り、風呂場へ。脱衣所には、無料ロッカーがある。広くてキレイにしてある。風呂場は洗い場も多く、内風呂も広い。温度は少し熱めで43℃くらいありそう。次に腰にタオルを巻き、露天風呂へ。露天風呂は混浴であるが、みんなタオルを巻いているので、女性でも気兼ねなく入れるだろう。プール感覚かな。自分が入った時も家族連れや夫婦が何組かいた。お湯は透明でまろやかで気持ち良く、温まる。鉄分を感じた。成分表ではメタケイ酸と硫酸イオンが豊富なようだ。露天風呂の床が石が敷いてあり、足つぼに効いてちょっと痛い笑。飲泉できるところもあり、まろやかで飲みやすい。施設内もキレイで日帰り温泉で1,000円するが、タオルセットもついているので、おススメできる温泉施設。
日帰り温泉で利用しました.川が温泉になっていて、自然のまま岩で堰き止めて露天風呂が五つ!(混浴あり)内湯が一つ。初めて混浴にバスタオルをまいてはいりました。建物はとても綺麗で雰囲気が良く😍スタッフの方もとても親切でした。更に、肌ツルツルになりました。
こちらの温泉は好きで何度も宿泊しています。日帰りは11:30〜15:00です。貸切風呂は宿泊者専用です。川の露天風呂は混浴ですが、湯あみ着を着て入浴するタイプです。泉質 単純温泉 弱アルカリ性(ph7.1)ここの温泉はメタケイ酸が多く肌がすべすべになります。オススメは那須湯本温泉の鹿の湯(酸性)と(アルカリ性)セットで入るとより効果的です。(酸性泉で不要な角質を落としてからこちらの温泉に入ることで肌がすべすべになりますよ ♪ )私的には飲泉できる温泉の中でナンバーワンがここ大丸温泉です。とても飲みやすです。胃腸や便秘などに効果的です。こちらの温泉が那須の御用邸にひき湯されているそうです。
妻と二人で久しぶりの温泉旅館に宿泊しました。人気あるお宿なので、客室、食事、露天風呂最高でした。露天風呂の混浴部分は湯浴み用の服が無料で使えるので立ち寄り湯にも最適だと思います。
平日に訪れたこともあり、露天風呂は空いていてのんびりと入れました。川の湯は混浴ですが、湯浴み着必須のため気軽に入れます。夕食朝食共にちょうど良い量で、飲み比べセットの日本酒もどれも美味しかったです。客室も広めで綺麗でした。予約すれば500円で駅からのバスを往復で利用できますか、1時間ほどかかリます。
ゴールデンウィークに宿泊しましたが、非常に良かったです。旅館の雰囲気も良くまた泊まりたいです。露天風呂は川の湯という名前そのままに温泉が川みたいに流れてます。混浴ですがお風呂自体も広く湯浴み着もあるので、女性でも入りやすいかなと感じました。貸切風呂も空いている時はいつでも利用可能なので、好きなタイミングで入れて良かったです。客室は足湯もあり、見晴らしも良く快適に過ごすことができました。ベッドのあるお部屋でしたが、とても良く眠れました。部屋、浴場共にアメニティが充実している点も良かったです。食事も美味しかったです。お酒の種類も豊富なので、コンビニ等で事前に買う必要がないくらいです。
TVなどでも度々取り上げられている秘湯。おおまると読みます。日帰り入浴で利用させていただきました。泉質はメタケイ酸を豊富に含む美人の湯です。男湯は内風呂2つで、専用露天はなく、混浴露天風呂となります。日帰り客はバスタオル、宿泊客は湯浴み着ですが、日帰り入浴は11時半から14時半までなので、両者が時間的に被ることはあまりないようです。川の湯は湯量豊富でまさに川のようにジャブジャブと流れてきます。唯一無二の温泉です。足元も川のように大小の石がゴロゴロと転がっていて、足裏が刺激されて痛いです(笑)源泉が出ている付近は熱めですが、温度ムラはあるので場所を選べば温いところもあります。GWの真っ只中だったので、混雑を予想しましたが、お客さんはそんなに多くなく、家族でゆっくりと自然に囲まれた良いお湯を楽しむことができました。勝手に年季の入った館内をイメージしてましたが、実際はとても綺麗で、フロントの方も親切でした。次回は宿泊したいと思います。
名前 |
大丸温泉旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-76-3050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日帰り温泉にて利用させていただきました。2月の三連休の中日の日曜日訪問!旅館周辺の道路、駐車場は積雪有り要注意‼️内風呂、露天風呂最高でした。露天風呂の底にはテニスボール位の自然の石がひきつめられており歩きにくい(痛い、体が安定しない)と私は感じました。従業員の方の対応も大変良いです。また伺いたいと思います。