想像以上のアスレチックで親子大興奮!
多摩市立乞田・貝取ふれあい広場の特徴
アスレチック遊具が充実し、思い切り遊べる公園です。
200m四方の広い芝生広場があり、ピクニックにも最適です。
乞田ふれあい館で遊んだり休憩できるのも魅力的です。
素晴らしい公園です大型遊具あり水洗トイレありじゃぶじゃぶ池ありコインパーキングあり。
水遊びが夏休み以外の時期もできてよかった。きている親のマナーも良い。
アスレチック遊具が子供の好奇心を煽る基地的な雰囲気で沢山楽しめる公園。近くには広々としたスペースもあり、キャッチボールやサッカー、凧揚げとかも出来そうなくらい広い公園。自販機が近場にあるので水分補給もバッチリ🥤春はフライシートを敷いて花見もいける場所です🌸
土曜日の午後行きました。大きいアスレチックがあり、2歳の子供も楽しく遊んでいましたが、15時くらいに小学生と思われる集団がそのアスレチックで鬼ごっこを始めて、もしぶつかったらと思うと子供をそこで遊ばせておくのは危険に感じました。小学生と思われる集団は定期的に来ている感じでしたが、以前に午前中に来た時は居なかったので、小さいお子さんを遊ばせるなら午前中のほうが良いかもしれません。
はじめていきました!乞田、貝取ふれあい広場!!小学生低学年にはちょうど良いくらいのアスレティックがありました!他にもブランコや運動する器具があったりしました!敷地内に広場もあるので、ボール遊びやバトミントンをやってる方も沢山いました!隣には有料のパーキングもあり、利用しました!!目の前にすき家もあふので、お昼にはすき家でテイクアウト出来てよかったです!また行きたいと思います!!
週末や平日の夕方は、子供達の声で賑やかになります。
木の砦みたいのとか、遊具やストレッチなど運動器具がたくさんあって子供たちが飽きないおもいっきり外で遊びたい子供に是非小さい子から、小学生、中学生までいけるかな?隣にコインパーキングありなので、車で来るならコインパーキングへ15台は置けるかな?近くにセブンイレブン有り。
二歳のこどもと行きました。永山駅と多摩センターの中間くらいで、歩くと15分くらいかかります。駐車場は近くにありますが、15台前後で有料です。休みの日に9時くらいに到着。いるのは私たちあわせて3組くらいでしたが、その後すぐ増えていき、10時くらいにはたくさんの親子で賑わってました。遊具はアスレチックのような施設と、ブランコ、砂場、広場があります。広場ではちょっとしたボール遊びならできます。大きなアスレチックのような建物は2歳の子供でも十分に楽しむことができました。年長さんとかなら、すごく楽しいと思います。駅で弁当やパンを買っていくのもいいし、近くにすき家がありましたので、そちらで昼ごはんを済ますのもありかと。
比較的広い公園だと思った。が、また人も多めだと思った。が、エリア的にはアスレチックのような場所にかなり集中しており、全体的な密度としてはあまり多くはない。この時期は梅が咲いており、綺麗だと思った。ベンチに座って自然を感じる位には良いところだと思う。
名前 |
多摩市立乞田・貝取ふれあい広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-338-6837 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tama.lg.jp/kurashi/kouen/kouen/1002515.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

アスレチック遊具があり 駐車場あり。たしかに良かった。トイレが男女共同の1つだけ。