田舎の雰囲気で味わう一升蕎麦。
たろっぺ茶屋の特徴
上永野地区に位置し、昭和の雰囲気が漂う蕎麦店です。
一升蕎麦や舞茸天婦羅が特に人気でボリューム満点です。
自然に囲まれた場所で、訪問にはナビが必須の立地です。
田舎の独特な雰囲気を味わいたくて2回ほど利用させて頂きました。2回ともわさびそばと天ぷらを頂きました。皿数の多いお通しが無料で提供されます。天ぷらは800円で食べきれない程の量なので一部持ち帰りしました。蕎麦は手打ちだと思いますが、かなりの不揃いです(笑) ある意味素朴。一応ここのご主人のセンスでインテリアデザインされているようです。外の飾りの置物等は毎日出し入れしているようです。凄いwデザイ系の学校を出ているらしく、店内に多数飾ってある絵もご主人が描いたものです。週末だけ賑わいますが、経営は大変なようで、年齢がそれなりなので悩みが尽きないようです。女性の店員さんは土日に手伝って頂いている従業員だそうです。応援の意味も込めて評価させて頂きます。
平日お昼頃訪店。ひと組先客が居ました。席に着くとすぐに『野菜天ぷら食べるでしょ』と揚げ始めてくれるので待たずに済みました笑。お通しのこんにゃく、大根の煮物、もやしナムル、白菜おひたしですでに腹6分目笑。ざる蕎麦も大サービスしてくれるので天ぷらが食べきれませんでした。ですがパックに入れてくれます。店主様、お話し上手でお腹もいっぱいになるし楽しい食事ができました.
茶屋なので蕎麦は期待してません。岩魚の唐揚げ、鳥の唐揚げ、お通しは美味しかった。カボチャはとても甘く柔らかい。モヤシのナムル?柚子の風味がとても良い。蕎麦以外を頼むならかなり満足度は高いかと!
上永野地区では老舗のお蕎麦屋さん。秘境飯としてTVで紹介されたりしたこともあり、僻地のお店とはいえ、土日は開店前から行列ができます。特に新緑の頃は激混みになるので注意。最近、お店の装飾(?)のガラクタ品が過ぎるくらいに倍増しているのが少し気になるところ。注文した料理ができるまでの場持たせに出てくるお通しが「え⁈タダでいいんですか?」と驚くほどの量で、しかもどれも素朴な味で美味しい。特におすすめはかぼちゃの煮物。ほくほくポクポクで濃厚なお味です。お蕎麦はもちろん手打ち。田舎風の太めの麺で、武骨な不揃いなところが、好き嫌いの分かれるところかとは思いますが、私的にはこれがクセになる食感で、たまに無性に食べたくなります。蕎麦つゆは甘め。お蕎麦だけでなく、生簀に飼っているイワナやニジマス、ウグイの唐揚げも美味しいです。野菜の盛り合わせの天ぷらは大人2人でも持て余すほどの量なので、注文は要注意。
一升蕎麦を頂きました。野菜天ぷらの盛り合わせも頂きました。相変わらず大変美味しくて、最高でした。また、お通しのお新香と煮物も味がしみていて美味しいです。また行きたいです。
連休の中日にお伺いしました。蕎麦と言ったらたろっぺ茶屋。味の好みは人それぞれだと思いますが、私の一押しのお蕎麦屋さんです。大盛りを超えた5合のざると山の天ぷらが私の定番です。美しい自然に囲まれて、親父さんとの会話もはずみます。前回に続き、連休最終日の夕方、雨の中に伺いました。今日も5合のざる蕎麦と川魚の天ぷらを1人で頂き、親父さんとの話を楽しみました。私たちが連休最後のお客となり、本当に貴重な時間を頂きました。感謝です。また伺います。
店内・調理場に清潔感なし。気にしない方、そういうのが好きな方は良いのでは。味は全般的にそこそこ良し。コスパはメニューによって。
初訪問です。怪しさ満載のお店ですが味はバツグン。野菜天ぷら、ザルそばともりそばを注文。最初に5種類のお通しが出てきてお茶等はセルフです。野菜天ぷらは揚げたてでサックサク。久しぶりに美味いと思いました。しばらくしてお蕎麦が来ましたが手切りの不揃いな感じが自分好みでとても美味しかった。お店の人曰く、ウグイの唐揚げもおすすめとの事なので次は頼みたいと思います。ご馳走様でした。
南栃木ゴルフクラブの帰りに、15年ぶりにいただきました。蕎麦は太打ちで美味しいのですが、短く食べにくいです。昔とちがいました。店主さんも雑な感じて昔の爺ちゃん婆ちゃんとはちがいました。ただ、漬物など小鉢のタップリサービスは変わらずでした。
名前 |
たろっぺ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0289-84-0315 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

かなり久しぶりの訪問でした。ナビに案内されながら行くと店の駐車場にはおそらく店主さんの車と他に1台!!!まず驚くのは店の外にあるぬいぐるみやおもちゃ達。友達と見た瞬間に固まりました🤣空いてると思い入店!!!中には先客のおじ様たちが1組。囲炉裏の方の席が空いていたのでそちらに座りました。どれにする?とメニューを見ていると奥から店主さんがお茶を持って登場🍵!!!もりそば(並)と野菜天でいいよね?と言われオーダーを聞かず調理開始🤣すぐに出てきたのは小鉢たち!!!この日は…大根の煮物、かぼちゃの煮物、大根の煮物漬物、キャベツのおひたし、蒟蒻でした。小鉢はとても美味しかった♡おばあちゃんちにいるようでどこか懐かしかったです!!!続いて野菜天!!!バスケットにこれでもかってぐらいのってました🤣ごぼうと人参のかき揚げ、ごぼう、れんこん、舞茸、しめじ、オクラ、茄子、ブロッコリー、かぼちゃでした。サクサクでとても美味しかった!!!最後に主役のお蕎麦!!!太さは細いものから太いものまで様々でコシがあって私は結構好きでした!!!今日は天ぷらが食べきれなかったのでお持ち帰り!!!今回魚系は頼まなかったので次回は頼んでみたいと思います☺️我が家の子供たちもそばは大好きなのですが少し子供連れだと来づらいかもしれません!!!