自然の中で味わう田舎料理バイキング。
花之江の郷(とらっせバイキング)の特徴
野菜中心の家庭料理がたっぷり揃い、心温まるランチを楽しめます。
自然林の中に佇む古民家レストランで、豊かな景観が魅力の一つです。
自分で作る招き猫の最中があり、甘過ぎない餡子が楽しめるのが嬉しいです。
2024年12月12日予約して初めて訪れました、開店前から何組かいらしており、期待大に、予約の方から順に呼ばれ好きな席に着席肝心な料理は野菜中心で特別美味とは言えないけど、昔懐かしすいとんがあったり、甘いデザートの所にお煎餅があったり、私は紅生姜の天ぷらが気に入った、ヤーコンも好きなので、ヤーコンのきんぴら良かったかな、汁物の所に七味とうがらしとかあると嬉しいかな。あとシニア料金ないのね、あればいいのに。
気になっていたので食べに行きました。秋のカレーフェア中のバイキングで大人2人金額4500円でした。率直な感想は次は多分いかないかな…女性の方や年配の方にはいいかもしれないです。
自然の中にあるレストラン。季節ごとに変わる景色と美味しいお料理を堪能でき、のんびりできます。バイキングでは生姜の天ぷらが美味しかったです。他のお料理も優しいお味で美味しくいただきました。
田舎料理の食べ放題!身体に優しい。ジュースやコーヒーもお煎餅もあります。クーラーの効いた室内は満席でテラス席に座りました。仕方がないけど暑かったです(^o^;)
日曜日の12時30分に入店受付して、約15分ぐらいで案内してもらいました、時間が90分なので11時開店の90分後に来る方が案内がスムーズとのお店の案内通り少ない待ち時間でスタート出来ました。メニューは野菜が多かったですが、天ぷら、おひたし、唐揚げ、パスタ、卵焼きなどどれも美味しく、味付けは少し薄味に感じましたが飽きのこない味付けに感じました。何度も行きたくなる感じです。
和食バイキング形式です。大人1720円。90分形式らしいですが、そこまでシビアに時間で区切らてはいないので、お腹いっぱいになるまで居られます。どれも美味しかったですし、1年を通してその時の食べ物が食べられます。
栃木市へ越して来て 一番大好きな場所ですお友達やお客様が来た時には 必ずランチしに行きます野菜料理をたくさん食べることが出来最後は自分で餡を詰めて作る招き猫の最中甘過ぎない餡子がホッとさせてくれます。
全てがおいしかったです。お陰で食べ過ぎました‼️
梅、ジンチョウゲ、クロッカス、クリスマスローズ、水仙などが咲いていました。梅は、満開にはなっていませんでした。お花は、少し少ないので、もう少ししたら、良い季節になるかもしれませんね。
名前 |
花之江の郷(とらっせバイキング) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-92-8739 |
住所 |
|
HP |
https://hananoenosato.jp/?utm_source=google&utm_medium=my_business |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

普段…野菜を食べない人には…超オススメですねw料理が無くなるとすぐ追加で 補充してくれて!再訪確定です。