新蕎麦と大盛り天ぷら。
憩い館の特徴
新蕎麦の季節には、香り高い美味しい田舎そばが楽しめる。
大盛りの天ぷらも魅力的で、コスパがとても良いお店です。
休日には、地元の奥方様たちが集まって蕎麦を打っている様子が見られます。
土曜の昼に初訪問!(R5.4.1)土、日しか営業してない地元のおばさまたちが働く山の中の蕎麦屋さん!今回は2人で5合盛と天ぷら(野菜、舞茸)各300円を注文!最初に注文、会計をして席で待つ、その時番号札を貰うのでテーブルの上に置いておく!水、お茶、ソバ湯はセルフ方式!カウンターで売ってる手作りまんじゅうは早く買わないと無くなるので最初の会計時に買うのがベスト!ソバは細めだが田舎風でコシがありみずみずしく旨いので5合じゃ足らないくらいだ!汁も出汁が効いててちょっと濃いめな感じ!
天ぷらとお蕎麦がとても美味しかったです。地元野菜の直売も新鮮な野菜がお手頃価格で買えます。珍しい野菜もあったりします。
ちょっと太めの、田舎そばです。少し辛め(塩っぱめ)のおつゆと薬味、出汁を取った昆布と椎茸の千切りが付きます。昆布と椎茸を おつゆの入ったお猪口に入れ、お蕎麦と一緒に啜るのも、食感が愉しい食べ方です。天ぷらは、野菜の天ぷらと舞茸の天ぷらが有ります。日によっては季節物のふきのとうや、セリの天ぷらが有ったりします。少し厚めの衣ですが、サクサク感もあり、ほろ苦い春の初モノです。とっても美味しかったです。締めの蕎麦湯はセルフで、お座敷に入って左手窓際に置いてあります。紙コップに注ぎ、自席に持帰る様になっています。
大盛り天ぷらもりそば蕎麦も天ぷらもかえしもそば湯も全部美味しい!土日祝日しかやってないので平日は休みです。
コスパ良く腰の有る美味しい蕎麦が頂けます。11:30~は急にお客さんが増えて来るので落ち着いてゆっくり食事をしたいと思う方はその前に入店することをお勧めします。
『憩い館』さん2022年6月4日(土)11時40分頃訪問。お店に行くには、予め地図で場所確認をお勧めします。カウンターで注文と料金先払いします。もりそば大盛りと天ぷら(舞茸)を注文。(天ぷらは野菜もありました)ピッタリ1000円。約9分程で着丼、早いです。もりそば①麺つゆは好みの味でした。②蕎麦は細目でコシがありとても美味しい。舞茸天ぷら①カラットしていて美味しい。そば湯はセルフサービスです。美味しく頂きました。ご馳走様でした。
週末バイクでぷらっとお蕎麦を食べに行くときはいつもココに来てしまう。土日の営業で以前はかなり激混みのお店でしたが昨今のコロナ禍でスムーズに食べれるかな〜時間も15時までやっているところも助かります〜お蕎麦はスタッフの方々がお店の隣で麺打ちしており細い麺です。一人の時は大抵大もりそばに天ぷらですが今回はバイク仲間と行ったので二人で5合盛りを食べてきました〜男二人であれば5合行けちゃうんですよ〜そしてここで売ってる炭酸饅頭(3個300円、5個500円)もオススメですよ。是非お土産に〜
コロナが落ち着いた(?)ようなので、やっと伺うことが出来ました🎵蕎麦(大盛)と、野菜天婦羅をオーダーしました😁手打ち・茹でたて・揚げたて👍蕎麦は、しっかりとした風味を楽しめ、みずみずしい艶のある最高の一品😆天婦羅は、野菜天と舞茸天(季節品)が選択出来ます。期待していた通り‼️地元の主婦の方々で営まれているようで、くれぐれも体調を崩さないで、美味しい蕎麦を提供して頂きたいです🙆♂️たいへん美味しかったです。😋💕
コロナが落ち着いた(?)ようなので、やっと伺うことが出来ました🎵蕎麦(大盛)と、野菜天婦羅をオーダーしました😁手打ち・茹でたて・揚げたて👍蕎麦は、しっかりとした風味を楽しめ、みずみずしい艶のある最高の一品😆天婦羅は、野菜天と舞茸天(季節品)が選択出来ます。期待していた通り‼️地元の主婦の方々で営まれているようで、くれぐれも体調を崩さないで、美味しい蕎麦を提供して頂きたいです🙆♂️たいへん美味しかったです。😋💕
名前 |
憩い館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-65-0153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新蕎麦の季節 今が一番美味いかも!11/23新そば祭り100名無料🆓行列覚悟で行ってみようかな。