大小山で眺める南東の風景。
大小山見晴台の特徴
大小看板の下に位置する東屋からの眺めは絶品です。
大小山は気軽に登れるコンパクトな登山スポットです。
阿夫利神社から階段でアクセス可能で行きやすいです。
大小山の下にある見晴台であずま屋があり南東側の見晴らしがいいです。
大小山は超コンパクトに登山のお楽しみを凝縮したお山です。
ちょうど大小看板の下。東屋と落書きノートあり。山頂を巻くような感じ。「DENGER」の誤字看板が痛々しい。
ここまでは下の阿夫利神社から階段多めで上がってこれます。男坂、女坂は迷わず男坂選択しました。崖かとツッコミたくなる坂の定義については新発売の「広辞苑」で引き確認したいところです。
東のほうが眺められます🎵🌿✨ ”大小”文字の真下です❗
名前 |
大小山見晴台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大小看板の下にある東屋。眺望良し、落書きノートがあります。