関東学園のごきげんよう!
関東学園大学附属高等学校の特徴
高校生がゴミを拾う姿が印象的で、地域貢献に努めています。
あいさつのごきげんようが特徴的で、礼儀正しさが感じられます。
工業系機械科のOBとして加えた温かい思い出を大切にしている学校です。
あいさつが「ごきげんよう」。朝でも昼でも夜でも「ごきげんよう」。
関東学園大学附属高等学校。ここの女子生徒はセーラー服。確か、足利女子もセーラー服だったと思うが?でも、少し辺鄙な所にある。県道314号線その道自体片側1車線。歩道も無く路肩も狭い。自転車では気を付けないと特に大型トラックなんかは怖い。高校であり、大学でもある。
今は無くなってしまった、工業系 機械科OBです❗
クソ。不良と問題児ばかり。授業中はうるさくて集中できん。テスト中に話してる馬鹿もいてありえない。特に部活。顧問のやる気が無いように感じられる。別の高校行った方が全然マシ。
もう少し覇気があってもいいかな?!
良かったよ🎵
名前 |
関東学園大学附属高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-74-1213 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

先程 旧354を3人で歩きながら ビニール袋を持ち ゴミをひろっている高校生を見ました。ありがたく思い投稿しました。 学校の教育が素晴らしいと思いました。いつもありがとうございます。