渡良瀬でフルフォール体験!
藤岡スカイダイビングクラブの特徴
フルフォールを体験できる、スカイダイビング専門のクラブです。
親切で手際の良いスタッフが揃っていますので安心です。
スカイダイビングだけでなく、気球の勉強も楽しめます。
4年ほど前に飛びました。トイレのない草原の飛行場。ワゴン車の扉全開で13~4人乗って受付から飛行機まで移動し、扉のないセスナで上空まで飛び、タンデムしてくださったインストラクターは日本語の通じない外国人。ここはどこの国だろう笑 なんて思ったりもしましたが、体験そのものはとても楽しませていただきました。ここは日本の観光地感覚で来てはいけません。外国です。そこが大丈夫な人なら何の問題もありません。
日本で1番フルフォール?が長いらしい!インストラクターが日本人と外人がいて外人の方は日本語は全然なので会話のキャッチボールはできないけど、腕につけたGoProは撮るの上手ー!!会話できないからといって器具の説明とかやり方とかは日本人の方が説明してくれるし全然問題なし!曇りだったけどそれが逆に良くて!!雲の上は青空キレイで雲の中突き進んでいくのもパズーの父がラピュタの城見つけときみたいに感動するし雲の中キレイだしめっちゃ良かったー!!!!雲突き抜けて地上に近づいたら夏の湿気がモワッとしてああ降りてきちゃったなって感じ。上涼しかったのに。むしろ8月下旬ですこーし肌寒い?丁度いい?ってくらい。横揺れが苦手な人は絶対酔いどめは必須!最後のパラシュートはめっっちゃ酔った!!でもまたやりたい!けどいい値段!
未成年のため、電車で訪れましたが、タクシーが一台しかないのか3組待ちだったため3回目になると言われ、40分以上駅で待たされました。もし訪れるとしたら車で行ったほうがいいです。
楽しかったのですが、落下中にコンタクトが取れてしまって楽しさ半減しました。他の同乗者はコンタクトが外れたりしていなかったのでゴーグルが上手く付けられていないことが原因でした(インストラクターもそのように言っていました。)景色が全く楽しめないのは飛ぶ意味がないと言っても過言ではないので、ゴーグルをしっかりと装着してくださるようにしていただきたいです。景色を見るためにリベンジしたいので、他所で実施すると思います。(終わった後特にフォローなかったので)
手際良く親切に案内していただきました。
スカイダイビングクラブです。体験ダイビングができます。東京都から車で1時間30分圏内にあり、移動が手軽で体験にとても手ごろです。ダイビングはプロペラ機で3800メートルまで一気に上がり、そこからスカイダイビングします。上がるのに15分前後、スカイダイビング自体はフリーフォールが約1分、パラシュート落下が4分前後です。ダイビング自体はタンデムでベテランとダイブするので安全です。ただし、スカイダイビングは高度から飛び降りるという本能的な恐怖感をかなり感じるスポーツなのでなかなか体験でもハードルが高いかと思います。これは個人的な感想ですが飛び出す瞬間とフリーフォール中の初めの5秒は純粋に怖いというより取り返しのつかない大失敗をした時のような恐怖+不安が大きいです。その後パラシュートを開くまでも一定の恐怖が続きますが周りを見る余裕がある程度の恐怖です。パラシュートを開いてからは下を見たり、話したりする程度の余裕があり、パラシュートを開いた状態であればジェットコースターやフリーフォールのアトラクションよりも怖くないので初めの数十秒に耐えれるメンタルがあれば十分に体験可能かと思いますので参考にしてください。料金は35000円からで主観(タンデムの人のカメラ)と客観(一緒に飛んでくれる人のカメラ)での撮影オプションがあります。それぞれ8000円と20000円です。全体的に高額ですが一生一度!であれば両方を撮影オプションにすることを強くお勧めます!正直なところ、相当なスピード感とメンタルへの強い衝撃があるので記憶がやや曖昧になります。それぞれの視点でビデオがあると後からみて思い返して楽しめます。あと、パラシュート降下中に着地位置を調整するため、何度か旋回することがあります。これが意外とGがかかるのと酔うので酔い止めなどの準備をしておいた方がよいかもしれません(アネロンなど)。
藤岡駅からタクシーで行きます。1500円程度ですが、帰りは送迎料金がかかります。ダイビング中のデータ貰えます。耳抜き必須!
電車で行きましたが、時間によっては駅までお迎えに来てくれます。帰りは自分でタクシーを呼ぶ感じでした。コスパは他と比べると良いかなと思うのですが、近くにトイレはなく、草原の中に連れて行かれます。受付をしてからスタートまでかなり時間が空き、その間もトラックの上、もしくは外で待たされるのでお菓子などを持っていくのがいいと思います。全体の流れの説明がないので待ち時間はかなり長く感じました。1人ずつ呼ばれ、順番につなぎに着替え、待ちます。その後、急にまた1人呼び出され、私の友人+他のグループの方数名と車に乗せられ遠くに連れて行かれます。しばらくすると遠くからヘリコプターが上がるのが見えたので、「あっ」と、そこで初めて飛びに行ったのがわかりました。てっきりみんな一緒に上がって順番に飛んでいくと思っていたのでびっくりしましたが、友達が降りてくるところの写真を撮れたので良かったです。事前説明がもう少しあるといいですね。降りて来るとワンちゃんが駆け寄ってくるのが可愛いかったです!体験スカイダイビングは熟練の方が後ろに繋がっているので、安心して空中を楽しめました。別オプションのビデオも飛ぶ前後を入れて撮ってくれたので良い思い出に残りました!みんなが飛び終わった後、特に締めみたいなのがなく、帰っていいのかわからない雰囲気だったので、一言声をかけてくれるとよかったかなと思いました。
気球の組み立てから業者さんと一緒にするので気球の原理や構造の勉強もできます。高さ30メートルで実際乗った時間は10分程度だったんですがわりと楽しかったです。揺らぎもほぼないのでその部分は安心して大丈夫そうです。
名前 |
藤岡スカイダイビングクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-62-5390 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2022年10月9日 電話受付はよろしくないと書き込みが有った為、HPを頼りに現地へ30分前に到着するように行きました。8:30の予約でしたので、8:00に現地へ自家用車で入ると、スタッフが大勢準備しています。キャンピングトレーラーが受付です。装備はほぼ用意があるので、ツナギの下に着る普段着のみでOKです。女性用のみトイレ有るようです。8時半の回の人達全員セスナに搭乗して一気に飛んで終了。スタッフ対応は書き込み通り良いです。現地に向かう土手からの道は、すれ違いが狭いので注意。写真投稿されているように数本の立ち木が目印で、スタッフ以外は駐車スペースの土手側に駐車するようにと言われます。東京から向かい、飛んで何処にも寄らなければ午前中に帰宅出来ます。電話で問い合わせをしていないので、大変気持ちよく飛べたと思います。休日であれば午後にはゆっくり出来ますよ。