焼鳥弁当で実家の味を。
山本やきとり店の特徴
焼き鳥一本のボリュームは、夕飯のメインおかずにもなるほどです。
元気な女将さんが焼く焼き鳥は、玉ねぎとお肉の相性がバツグンです。
何十年も前にタイムスリップしたような、懐かしい雰囲気のお店です。
夕飯のメインのおかずになっちゃうくらい串一本のボリュームがあります。主に青森市からの帰り道に電話で注文して受け取ります。おまかせ2000円全部タレ、焼き具合もちょうどよくタレも多めに入れてくれるので家族皆んな満足してます。自宅からちょっと遠いのは星を減らす理由にならないので大満足な星いっぱいとなりました。
初めてでしたが、気さくな、おばさん1人で、出だしから雰囲気良かったです。試し程度で、気になったメニューを2本ずつと、お土産で焼鳥弁当を1個(笑)知り合いはお任せで塩とタレ10本ずつの発注で、10分チョイで完成!待ってる間も予約のお客さんが受け取りに来たりで、なかなか繁盛してる雰囲気でした。その予約客のついでか、サービスで焼きそばのお土産まで頂きました(笑)一見さんに成るかも知れない、自分達にサービスしてくれるって、なかなか無いですよねぇ(笑)塩はチョイ味が薄く感じましたが、焼きは良い感じ!タレが美味いと、知り合い&お土産の焼鳥弁当食べた人が言ってたので、次はタレで攻めようかな(笑)焼きそばも美味かったようだし、なかなか良さそうなお店ですね!!定番決定(笑)
店主がとても良い方です(笑)又行きます(笑)今度はタレを注文したいと思います(笑)
初めて来たけどすごいアットホームで実家の様な安心感ありました。メニューもどれも安く美味しくてリピート確定の場所です。子供にも優しく話やすく居心地がホントに良かったです!
焼き鳥、弁当、焼そば、唐揚げ、何でも美味しいです。焼そばはスパイシー味なので、辛いのが苦手な子供に食べさせる時には気をつけてください。
黒石市のぐみの木通りから入った所です。佇まいは田舎の普通の家。確か焼そばののぼりが立ってるんで、“あー何か店だ”という感じ。年配ですが元気のいいおばちゃんが一人で回してます。串物の種類は豊富というより、結構ユニークに富んでます。おすすめは“モツ串”、“山ちゃん”という店名が付いた串。タレはあっさりめ。モツ串なぞは敢えて滋味を楽しむ為塩をすすめます。ガスで焼いてる割には、焼きの香りがいいですね。ひと串あたりのボリュームもありコスパ最高です。
朝から、元気な女将さんが焼く焼き鳥はとってもボリューミー✨ネギの変わりに玉ねぎを用いたメニューもあり、これがまたお肉と相性バツグン!焼き鳥にはネギ派からタマネギ派に変わったのは何を隠そう、私です。😎焼き鳥以外にも焼きそばや唐揚げといったお惣菜が色々あり、店内でもテイクアウトでも召し上がれます😋おすすめは焼き鳥がご飯の上に載っかった焼き鳥弁当🍱✨一度行くと一瞬でファンになってしまうような、気さくで楽しい女将さんとの楽しい会話も楽しみの一つ。何度でも訪れたくなるようなお店がここにあります。😊
いつも大量に頼みます。安くて美味しい♥
Googleマップで知りました。黒石市郊外にある焼き鳥屋さんですが兼食堂のようなお店です。花見用(車の中で食べる)に焼き鳥弁当390円を買って行こうと考えていましたが、店内にイートインスペースあり、おかみさんに「ここで食べてもよいですか?」ときくと、「どうぞ」との事で店内で食べました。おかみさんが丼にしてくれました。また、噂の焼きそば200円も購入し食べました。焼き鳥のタレが抜群においしいです。タレとごはんが最高に合います。カラシマヨののったキャベツサラダもおまけしていただき感謝です。気さくなおかみさんで、45歳でだんなさんと焼き鳥屋を開業、駄菓子を置いたり、当時はおやつショップ的な存在だったようで、お客様のリクエストに応えているうちにメニューが増えたようです。最近はこのご時世で時間あれば、配達もしてくれるとの事でした。初対面の私にも気さくに話をしてくださいました。店舗裏に2台くらい駐車場あります。噂どおり大変おいしくいただきました。(おかみさんに写真撮影を承諾いただけましたので掲載します)※夜6時まで営業※希望次第では配達可※テーブル席4席、カウンター3席※やきとり以外にいろんなメニューもあります。
名前 |
山本やきとり店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-53-0807 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

板留温泉の宿で酒のアテにする為に焼鳥を買いました。カンジの良いオバちゃんが暑い中、汗を拭き拭き焼いてくれました。安い割にシッカリ旨い焼鳥でした。いい店ですね。店構えもオバちゃんの人柄も。地元にこんな店あったらいいなぁ。末長く続いてもらいたいです。しょっぱいのが好きなので塩を強めに振ってもらいました。(健康を考えて塩分をたくさん摂ったら糖分もたくさん摂るようにしています。バランスが大事です)