地域密着の医療、感謝で満ちる。
光南病院の特徴
看護師の方々がとても素晴らしい対応をしてくれます。
ケアマネージャーの野口さんに父も感謝している素敵な存在です。
地域密着型で、医師が患者に寄り添った丁寧な対応をしてくれます。
腹痛で救急車を呼んだらこちらに搬送されました。看護師さんも医師の方も優しく丁寧でしたが、特に異常無しで帰宅。一向に良くならず、次の日別の病院へ行ったら虫垂炎でした。見落としの多い病気なので、仕方ないのかもしれませんが、あと一歩遅ければ亡くなっていたかもしれませんでした。
併設されている老健の晃南のケアマネージャーの野口さん(女性)に父がお世話になっているのですが、とても素晴しい対応にいつも感謝しています。本人だけでなく、家族にも寄り添い、必要な時は迅速に行動してくれます。社会福祉士の資格もある方ですが、奢ることなく、常に勉強されています。
整形外科の女医の対応が酷すぎる。
受付の人が臨機応変に対応してくださり、また医師が親切で気持ちよく受診できました以前も合併症をおこし中々咳が止まらず、薬はちゃんと効いてるか様子を気にかけて電話くださったりと、地域密着で私は素敵な病院だと思います。
救急車で深夜帯に身内が入院しました。医者なのか何なのか分かりませんがとにかく横柄な話し方の白髪のおじさんが居ます。「ここで待ってて」とタメ口で言われ、真っ暗のデイルームに通され、そこにはなんとベッドに寝ている患者さんがいました。こんな人通りの多いところじゃ寝れるわけありませんし、2月なのでとても寒いです。インフルエンザが流行っている中、こんな寒い所に放置されてるなんて可哀想でした。これって保健所から指摘されるべき問題ではないのでしょうか。こんな病院初めてです。
最近、入院をしました。皆さんのコメント通り、確かに悪いところはあります。しかし、私が接した医師と看護師は、親身になって話を聞いてくれて、心が癒されました。そして、病室から看護師の一生懸命な姿が、毎日見れました。初めての入院だったので、他の病院と比較できませんが、私は良い病院だと思いました。
この地域で医療を受ける場合には、待ち時間の少ない小規模クリニックか、設備の比較的整った総合病院を選ぶことになる。光南病院は地域の年配者が受付開始と同時に大挙して押し寄せるので、9時過ぎに内科の受付をすると、診察が25人以上順番待ちをしているので13時以降になることもある。順番待ちの患者は大抵イライラしているので、マイナス評価も多くなるのではないか?医師不足で昼の休憩も取らずに頑張っている様子。気長に待てる人向きの病院と感じた。ただ、近所の某クリニックと比較すると、医師にもよるかもしれないが、時間を掛けて話を聞いてくれた印象がある。自治医大や獨協などに転院する前の医療と思えば、ある程度の検査機器が揃った病院は、ありがたい。しかし、待ち時間2時間、3時間とか、高血圧の患者さんは血圧が上がると怒っていた。予約制や待ち時間解消への対策を希望。
協会けんぽ対応しているところが少ないので、ここで胃カメラを受けている。口から入れるなので、数分の作業とはいえやはり気持ち悪さは相当なもの。できれば鼻からタイプに変えてほしい。設備の古さは、しょうがないとして、2人いる医師のうち1人は、検査後説明をしてくれてとてもいい感じの方なのだが、もう一人がちょっと愛想がないようで・・。何はなくとも画像見せてもらったり少し説明してもらえるとありがたいんだが(汗)
去年入院していたが介護士の質が悪すぎて閉口しました。患者とコミュニケーションが取れず夜勤明けか知らないがあくびを隠そうともしないゆとり、自意識過剰で自分の仕事も説明しない自分の好き嫌いで喧嘩を売ってくる勘違いゆとり女、ミスを指摘されると逆ギレして夜間に叩き起こして荷物を移動させる婆等、ちょっとどころか酷すぎて笑えてくるレベルでした。又、痴呆の入院患者が便器まで間に合わず壁に排泄するせいか便器や壁、トイレットペーパーホルダーに糞がこびりついたままです。全体的に夜間の人間が少ないせいかいい加減になっている気がします。深刻な事故が起きる前に後1人ずつ夜勤を増やして介護士の再教育が必要だと感じました。
名前 |
光南病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-45-7711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

初めて入院をすることになりましたがとても看護師の方たちの対応が良くて素晴らしいです。何かアットホーム的あるいは家族のような感じを受け取りました。