歴史を感じるぼけ封じ観音。
円満寺の特徴
土塁に囲まれた歴史あるお寺で訪れる価値があります。
ぼけ封じ関東三十三観音第22番札所として有名です。
先代の奥様からの御朱印対応が心温まります。
土塁に囲まれたお寺で、歴史を感じます。
先代の奥様(住職のお母様)に御朱印対応いただきました。先代の住職、奥様共に絵をかかれていて御朱印にも絵が入っています。対応もご親切で、楽しくお話させて頂きました。
ボケ封じ観音さまにお詣り、御朱印もいただきました。
ぼけ封じ三十三観音霊場札所。真言宗豊山派。住職さんは不在でしたが先代住職の奥様に書き置き御朱印の対応して頂きました。見開きで各¥300
真言宗豊山派の寺で、駐車場は広く、小学校と隣接していて、静かな場所です。
再訪2019/11/2拝受 今回は掛け軸に御朱印を頂きました!2018/9/8拝受 真言宗豊山派。境内には綺麗な花がたくさん咲いていました。サルスベリ、ノウゼンカズラ、ホウセンカ、コスモス、ヤマハギ、キョウチクトウ、芙蓉。それぞれ事なる場所に配置されて咲いていたので目の保養になりました。ぼけ封じ関東三十三観音霊場第22番札所の御朱印を頂きました。とてもお優しく対応して頂き感謝です!
駐車場が広くなった。
真言宗 豊山派ぼけ封じ関東三十三観音第22番札所平成26年4月22日参拝。
名前 |
円満寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-38-0065 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素晴らしいお寺さん。ご縁に感謝!