名前 |
鹿島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=75769 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

上高島鹿島神社(かみたかしまかしまじんじゃ)御祭神 武甕槌命境内社 愛宕神社 浅間神社 大杉神社 弁天宮 天満宮由緒下都賀郡瑞穂村 大字上高島鎭座 村社 鹿島神社本社は字八反田に鎭して 社域二百七十八坪を有す(「下野神社沿革誌」参照)いつの頃からか高島村字八反田(のちの上高島)に鎮座しました。明治四十二年(1909)五月十三日に現在地の愛宕神社境内に遷宮し、愛宕神社を合併して鹿島神社と名乗っています。鳥居の左側境内の端には庚申塔と青面金剛像が並んでいます。鳥居の右側にも草藪に隠れて、古い石祠が一基あります。境内左手の手水舎の後ろ側に弁天宮石祠があります。社殿の左手に浅間神社石祠、大杉神社、愛宕神社石祠が並んでいます。社殿内の本殿は、傷んではいますが、こけら葺きの手の込んだ造りです。