館林の田んぼで絶品天ぷら。
天ぷら 車の特徴
揚げたての天ぷらが楽しめ、特にハマグリと穴子が絶品です。
田んぼの中に位置する隠れ家的な天ぷら屋さんで、予約が必須です。
料理人のこだわりが詰まったコース料理が、感動的な満足感を提供します。
言う事無し穴子有りの15000円コースに飲み物別トータル22000円だがそれ以上の満足感w次回の予約入れてお開きホントに凄い天ぷらって蒸し料理、食材の旨味と水分を閉じ込める料理なんだなと仕込み、調理、提供タイミング、料理説明がとにかく素晴らしいここまで行く価値ありハマグリと穴子は感度ものでした。
館林の奇跡!豊洲から仕入れする新鮮な魚貝全国から取寄せる旬な食材地元の野菜全てを拘りの手法と匠な技で揚げた天麩羅は絶品です。軽い衣を纏わった天麩羅は一切の胃もたれ知らず。首都圏から車を走らせる価値あります。
こだわりが半端ない天ぷら屋さん。東京の一等地にあっても通用するレベルだと思う。完全予約制で、食べたい種があれば、事前にリクエストしておく(仕入れ状況ではできないこともある)。グループなら個室利用が良いだろうが、個人的にはカウンターで店主の蘊蓄を聞きながら食べるのがいい。自分の拙い経験では、これまでで一番美味しい天ぷらだった。都内なら倍の価格になりそうで、内容からすると極めてリーズナブルな価格設定ではあるが、群馬という土地柄、絶対的な価格が高いため、一つだけ星を減らした。
東武館林駅から車で15分。長閑な田園風景の一角にある、食べログ100名店の天ぷら専門店。館林に来るタイミングで2回予約いっぱいで断念。今回は3回目で念願の訪問です。7席あるカウンターに着座。マスターのお話し出来る良い距離感。・車コース ¥12,000先付、お作りからスタートし天ぷら11種。当日豊洲から仕入れた鮮魚と、地元野菜のこだわり。天ぷらのサクッとした口当たりから、素材の風味がブワッと。低温管理した小麦粉と抜群の調理管理と揚油から、1品1品へのこだわり感じられます。車海老レア、車海老じっくり揚げ、大葉白魚、春の山菜が印象に残ったメニュー。締めの小天丼も絶品です。サクッととした天ぷらから一変して、タレ漬けの柔らか衣にはノックアウトです。お店の雰囲気と料理はさる事ながら、大将との会話から料理愛を感じちゃいました。ほんと居心地いいお店でした^_^ご馳走さまっさん!
1万2000円お任せコース×2人飲み物は梅酒ソフトドリンクなど4杯位最後の天丼天茶天ばらは全種類おねがいしました。丼もの2種類追加したにも関わらず、計27500円くらいだったと思います。大変良心的だと思います。めちゃくちゃ美味しい!
1度は予約がいっぱいで断念し、念願の天ぷらを堪能!天ぷらの概念が変わります。カウンターいっぱいでしたが店主からひとつひとつ説明してくれます!揚げたての天ぷらは見ても美味しい食べても美味しい最高の晩餐でした!
お昼のコースをカウンターで頂きました。丁寧な仕事で揚げている時からワクワクします。エビもレアとウエルダンと出てきてそれぞれ違った美味しさを味わえました。食材のこだわりも素晴らしいですが、エビにはじまり太刀魚、春の山菜、帆立と蛤がクライマックスで最後に空豆の天ぷらで締める、献立の組み立ても素晴らしいです。接客も自然で寛いで楽しめました。また、夏になったら是非行きたいです。
You Tubeの動画にてお店を知り、居ても立っても居られず訪問してみました。お昼のお任せコースを頼みましたが、天ぷらの概念を覆す衝撃の体験でした。立地については店主も仰れているとおり、決して良くはありませんが、それを差引いても行く価値のあるお店です。内容については、一品ずつ出てくる楽しみもあるのであまり言及しませんが、出される全ての品(天ぷら以外も含め)店主の研究と絶え間ない努力の賜物でした。季節毎にメニューが変わるとの事でしたので、次回の来訪も楽しみなお店です。
よくぞ館林の田んぼの真ん中にこれだけクオリティの高い天ぷら屋をオープンしたものです。ここを知ってるだけで通っぽく見られますね。とても美味しかったです。満足しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)✨
名前 |
天ぷら 車 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-51-5135 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とても素晴らしいお店でした。店主のこだわりが感じられ食材への愛情や天ぷらへの情熱が素晴らしいです。また伺いたいです。