国の指定文化財で味わう稲村屋の絶品日本酒。
鳴海醸造店の特徴
旧家の名門酒蔵で、稲村屋や菊乃井が楽しめるお店です。
鳴海氏庭園に近く、歴史ある景観を堪能できる立地です。
試飲が可能で、季節限定の純米吟醸酒久○もおすすめです。
稲村屋のひやおろしを購入しました♪アルコール度数が高いですが、とても美味しいお酒でした♪お店の方もとても親切な対応でした◎駐車場がわからず路駐しました。緑がとても綺麗なお猪口を一緒に購入。家できちんと見たらホントに綺麗◎もう1つ買えばよかったと後悔。早目に再訪問したいと思います♪
中町こみせ通りの中にある酒蔵で菊乃井・稲村屋でお馴染みです。稲村屋の1番高い純米大吟醸は、去年青森県知事賞を受賞したので大注目されています。菊乃井は、辛口系でもありますが、稲村屋は、ハッキリいって呑みやすいです。なお平日に前日予約をしておくと酒蔵見学も出来ます。
季節限定の純米吟醸酒「久○」を試飲をさせて頂いたら、とても美味しかったです。透き通るフルーティな感じでした。さすが限定品と言う感じです。試飲させて頂きありがとうございました。3月初めのころ。
お酒の香り漂う店内では試飲も可能。ここから送ることも可能なので大量購入も大丈夫。Paypay使えます。
こみせ通りにある地元の醸造店。外観も素晴らしいが、奥の庭園が素晴らしく、文化庁の文化財に登録されているとか。お酒作りにもこだわりがあり、いわゆる職人気質の方ですが、お話をしてみると、温かみがある方。
こみせ通りからも、その壮大な佇まいが目を見張る造り酒屋、稲村屋 鳴海醸造店。「稲村屋」の屋号は、凶作にあっても収穫をもたらした土地の名から。店内に入ると、「よければ上がってお庭も」との有難いご案内。今や2軒になった黒石の造り酒屋ですが、酒造りへの情熱を感じさせる酒蔵です。お酒の種類も多く、猪口や酒袋などのグッズも充実。黒石の名酒を自分用にもお土産、進物用にも。接客も丁寧な素晴らしいお店です。
レトロです 味がある老舗。
昔ながらの普通の酒屋といった所ですネ、奥に仕込みとか、お酒が作られていました。
お店の方の接客がとても丁寧でした。また案内された中庭がとても綺麗でした。
名前 |
鳴海醸造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-52-3321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国の指定文化財 鳴海氏庭園とても綺麗でしたもちろん日本酒も👍