弘前の思い出を、丁寧にサポート。
一般社団法人 黒石観光協会の特徴
黒石駅の隣に位置するため、観光客に便利な立地です。
英語を話せるスタッフがいて、外国人観光客のサポートも充実しています。
メゴイカの購入に際して、丁寧な説明を受けられるので安心です。
弘前の改札で記念にキップを持ち帰りたい旨を伝えたところ、台紙に張り付けビニールカバーに入れていたたきました。弘南鉄道のサービスに感謝します。
初めてメゴイカを買いに行ったら、とても丁寧に説明してくれた。
朝、田舎館村の田んぼアートを見に行くためにレンタサイクルを利用しました。300円で、17時までであれば時間制限はありません。黒石の街中を走るだけならそれほど問題ありませんが、変速ギアはありません。田舎館村役場まで、30分くらいで着きました。
黒石駅の隣にあります。職員の方の応対は親切丁寧でした。黒石の街は一方通行が多いので、見学したい場所や行き方をついて、相談されたらいいでしょう。近くには、駅前多目的広場や無料駐車場もあります。
駅前にあるのは、観光客にとって助かるねー 外国人が増えてきて外国語堪能な方でないとねー😃
暇そうにしてる。
2019年2月10日に黒石市を初訪問しました。その際に滞在時間があまりなかったので駅から近い黒石焼きそばのお店を聞きに観光案内所へ行きました。案内所の方が白人さんで驚きましたが、親切丁寧(もちろん日本語で)に案内をして頂いて駅近くの須郷食堂へ行き美味しい黒石焼きそばを食べられました。
観光マップはもらえるが、バスルートは隣のバス乗り場に行かないと分からないと言われた。観光協会と言うからには、バスで観光する人もいるので、100円バスで良いので情報は共有してほしい。
フロントデスクにはネイティブの英語のスピーカーがいて、必要なものを手伝うことができます。(原文)There is a native English speaker at the front desk who can help with just about anything you could need.
名前 |
一般社団法人 黒石観光協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-52-3488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

隣のバス案内所が閉鎖されてしまった。