冠稲荷神社近くの絶品ハードパン。
発酵所の特徴
自家製の天然酵母を使用した、奥深い味わいのパンがあります。
駅近くの賑やかな街中に位置し、アクセスが便利な立地です。
店主こだわりのパン作りで、粉の味を引き立てた生地が大人気です。
友人に誘われて店内トークイベントに参加。店主さんの考え方は全く賛同できるものでとても有意義な時間でした。パンは、不思議な味わいですね。
久しぶりに利用したら、以前より種類がたくさん増えていた。個人的に発酵所のパンは酸味が少ないので凄く好みで、食事パンなどシンプルなパンは間違いなくレベルが高い。パンドミやペイザンがオススメ。パンの種類が増えたのは単純に惣菜パン系が増えたからだけど、惣菜パンはもう少し味(ソース)の進化が欲しい所。惣菜パンは昔ながらのパン屋が美味かったりするけど、、。値段は高めだから、あれもこれもと言う訳にはいかないが、遠くからでもまた行きたくなるお店です。
ハード系のパンを求めて行きました。クチコミ見てから行ったのですが、全然お店の方はイヤな感じもなく『お待たせしてすいません〜』って言ってくれましたし、パンを作っている方も『今日コレはちょっと焼き過ぎちゃってすいません』と出て来てくれて値引きしてくれたのでむしろ好印象でした。さて、肝心のパンですが、最初は大納言を食べました。ハードの中にもっちりした生地に、甘過ぎない餡が入っていてしっかりと生地の風味がして2個買えば良かった!と思いました(笑)3歳の子どももムシッと食べて『おいちいね!もっとちょうだい!』と言っていたほど。焼き過ぎたとの事だったナッツナッツナッツのペイザンはナッツいっぱいで多少焼き過ぎの苦みはありましたが、中はもっちり生地からはふんわりと酸味がある感じ。ドライフルーツ系なら焼き過ぎも気にならない程度です。焦げたところは削って食べよう。個人的には中がもっちりし過ぎな様な気もするけどクチコミ読むとコレがデフォルトなのかしら。ペイザン、次回はドライフルーツ系を買おうと思います。1/4カットから買えましたよ。いちじくくるみは あ!コレ好き好き!って感じのバランス感。いちじくのプチプチと甘味とくるみの後にパンの風味がくる感じ。リピしよう。他にもまだ色々買ったのあるけどまだ食べきれないので食べたものだけクチコミ書いてみました。コロナ対策で入店は2組までとなっているのでしっかりした対策もありがたいです。
金曜の13時ごろに伺って3組待ちでした。コロナ禍でイートインは無しでした。値段もお手頃で種類もいっぱいあって、個人的にはハード系と、チーズ入りペイザンが美味しかったです。パンの為に行く価値ありです。また行きたいです!
ハード系のチーズと胡椒の入ったカンパーニュ?が美味しかったです。あんバターはもちもちした柔らかめの生地で、餡も甘すぎず小豆の味がして美味しかったですが、もう少しバターの厚みが薄くても良いかなってくらいバターがしっかり入っていてバターの味もしっかり感じたい方にはおすすめ。メロンパンは初めて食べる新種のメロンパンで、食感は、まるでバナナ入りのパウンドケーキを食べているような、不思議なメロンパン。あんバターと胡椒のパンはリピートしたいなと思いました⭐︎お店の雰囲気も独特で雰囲気を味わうなら良いかも??ただ、接客は他のクチコミにもあったように、あまり良い印象ではありません。
残ってるパンが少なくて後ろにお客さんが並ばれると、パンを選ぶのにちょっとプレッシャー感じますね。
近くの冠稲荷神社に行った際に寄らせて頂きました。何と言いますか、パンは全体的に加水率が高いのでしょう。むっちりと瑞々しいフレッシュな印象。なのに皮は高温で焼くのか、歯応えが心地良い。思い出すとまた食べたくなりますね。
購入したパンは、皮はしっかりとした歯ごたえ、中はもちもちとやわらかく、水分量の多い生地。練り込まれたドライフルーツやナッツなどはしっとり、表面に出ているものはザクッとした食感で美味しい。生地そのものもパンによって味わいが異なり、食べ飽きない。イートイン昼食は要予約のため、パン購入のみ利用。新しくてきれいな店舗。高校の裏手に立地。駐車場あり。
ご店主が酸味のあるパンがあまり好きではなく、なるべく粉の味を味わうパンを目指しているとのことで、そういうパンで自分の好みに合うものを求めている人にはハマるものがあると思います。私はペイザンを推しておきます。でも少し酸味のあるカンパーニュもおいしかったし、ベーコンエピもフォカッチャも具の味が素直で美味しかったです。今のところ酷評されてるような接客をされたことはありません、家族は女性店員にイラッときたと言っていましたが…
名前 |
発酵所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3085-6814 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

前から気になってなかなか行けなかった発酵所へ足を運びました まず店の前を通り過ぎて、駐車場はどこかな?と思い路駐はいかんと思って、駐車場らしき?場所があったのでひとまずとめて、電話をして聞きました とても親切に教えてくださりました ワクワクしながら店内へ入ると、トレースタイルではなくて、好きなパンを店員さんに伝えて購入するスタイルでした まるでケーキ屋さんのように とてもこだわりがありそうなパンばかりで他のパン屋と比べ一目で違います それぞれ数が少ない、というのも買う側からしてみれば特別感もあり、美味しさ重視もあり、私は好きです 新潟から群馬にきて色々パン巡りしてますがこんなパン屋が太田市にあるんだと思って選ぶのも迷い、店員さんも親切に教えてくれありがとうございます 私が好きな地元新潟市内にあるパン屋に似ていて地元に帰ってきたようでした 7つ程購入しました 味は本当に美味しい 野菜たっぷりのったパンは食べ応えあり値段も安いと思います 食べればわかります 他のパンも同じく美味しいです 美味しいパンはご褒美だと思い沢山買って家族で贅沢にパンを食べる、というのが昔から習慣です 口コミはしょせんその人の口コミであり、美味しいから食べる、買う、それで良いのでは。 また食べたい、今度はあのパンを買ってみよう、って思うようなパンです。