赤岩の渡しでグライダー体験!
妻沼滑空場の特徴
グライダー専用の滑空場で、広大な芝生の滑走路が魅力的です。
学生が親切に飛行訓練を教えてくれ、運が良ければ見学できます。
関東の大学航空部の聖地として、多くのグライダーが間近で観られます。
旅の寄り道に。昔体験入部で前席に乗らせて飛ばさせてもらった思い出が蘇り、立ち寄って見ました。素晴らしい。翼が風を切る音しか聞こえないグライダーを見るのは楽しいです。
グライダー専用の滑空場で広く環境はとても良いですが、車でのアクセスは良くありません。
大学生が親切丁寧に色々教えてもらいました。
グライダーや曳航の小型機が目の前で見られます!たまに滑走路に入ってしまう方がいらっしゃいますが、草ッパらの飛行場です!ウィンチのロープに気を付けてください!
今日は天気が良く、赤岩の渡しで、舟に乗って来ました。グライダーを見ることが初めてで、整備している人がいたので、話して少し見させてもらいました。すごくうれしかったです。グライダーを飛ばすにあたつては、2種類あって、セスナにけん引してもらい飛ぶ方法と、トラックからワイヤーが出ていて、そのワイヤーをグライダーに取り付け、近くに行くことはできないですが、高速で巻き上げてグライダーが、飛び立つ方法があり、土手から見ているだけでも、すごく楽しいです。そして、川風が気持ち良く、今日は、キジの鳴き声、ひばり、カッコーと鳥の鳴き声も、聞いていると、すごくゆったりとした気分になります。そして、トンビが優雅に飛んでいると、なんかグライダーがトンビにも見えてきます。川向こうには、赤城山がうっすらと見えて、とてもいいところです。また、時間を作って来たいと思っています。
公益財団法人・日本学生航空連盟に加入しているグライダー部の飛行訓練が運が良ければ見られます。※グライダー新一機1.500万円位らしいです。
2021/8/9広大な芝生の滑走路!ぼーっとするのに最適な場所です。
ジャンボーグAの大利根航空はここでロケしていたそうですね。
赤岩の渡し🛳️のんびり川風に当たりながら気持ち良い~😊
名前 |
妻沼滑空場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年9月11日グライダーの離着陸間近で初めて見たかっこよかった。