群馬・太田の黒焼きそば、迫力満点!
岩崎屋の特徴
創業昭和32年、太田市民のソウルフード焼きそばの名店です。
見た目真っ黒の焼きそば、ビールとの相性抜群と評判です。
ボリューム満点の焼きそば特大、コスパの良さが際立っています。
ビールが飲みたい。ビールが飲みたい。ビールが飲みたいんだよぉぉぉぉお!!太田焼きそばの有名店のひとつで、どす黒く少し酸味のあるソースが特徴です。一口目、二口目は違和感もあったものの、食べ進むほどに癖になります。一人前中サイズが三六五円という驚きの価格設定も魅力です。焼きまんじゅうとあわせても六〇〇円しません。具はキャベツのみという潔さで、焼きそばそのものの味を追求しています。ただ、ビールがありません。とりわけ真夏であれば、冷え冷えのビールをあおりつつ焼きそばをすすれば至福のひと時となりそうなのに、ビールがありません。体をクールダウンさせるためのかき氷、次いで焼きそばと焼きまんじゅうを食していた間もテイクアウトが飛ぶように売れていましたが、みなさんきっと冷たいビールを飲みながら焼きそばをもりもり食べているに違いないと思います。高コスパでご当地感もあって、これでビールさえあれば文句なしだったのですが……。
個人的にはあまり太田焼きそばが口に合わなかった。焼きまんじゅうは美味しかった。コスパがすごい良いと感じた。2人で焼きそば2皿焼きまんじゅう1串で千円以下でした。
10月27日(日)いつものメンバーと利用しました。群馬県民のソールフード的焼きそばです。見た目ほど味は濃くないです。付属のソースで味変したほうが好きかも。
昔からある焼きまんじゅうと焼きそばのお店。焼きまんじゅうはふかふかに蒸して焼いてある感じ。軟らかめが好きな方にはいいとおもう。もう少しぱりっとしていた方がいい人には少し違うかも。焼きそばは太麺の甘め。追いソースもテーブルに置いてあるので好みで足せます。量も細かく設定してあり調整しやすいです。焼きまんじゅうは串を抜いて提供されました。これも好き嫌い分かれるような😅雰囲気を楽しむなら串付き、食べやすさなら串抜き。駐車場も2ヶ所あるし、割と席数もあると思います。持ち帰りもやってました。
群馬県太田市で有名な焼きそば屋さん。駐車場は目の前と、道路を挟んだ向かいにあります。道路を挟んだ方の駐車場はあまり人が入らないとのことで(平日だからだと思います。)、そちらにキャンピングトレーラーを停めさせてもらいました。焼きそば大好きだし、迫力もどどんと欲しいと思い、2人前の2つ上 名はない を注文。本当に大迫力!!量でいけば、女の人なら4.5人前でしょうか…男の人なら3.4人前かな…男女2人で食べましたが、この迫力には勝てませんでした。お持ち帰りの容器は別途かかりますが、持って帰ることに。帰ってから、朝に焼きそばパンにして食べました(*˙˘˙)♡ マヨネーズとの相性抜群です!!2人ならメニューに書いてあるとおりジャンボが良いのかなと思います。笑 結構食べる人ならダブルくらいで見るのがいいかもです。味は見た目に反して結構あっさりしてます。中太麺で噛みごたえバツグン。テーブルには、胡椒、ソース?、七味がありました。群馬では焼きまんじゅうも有名なので、そちらも注文。お持ち帰りは2本からで、店内であれば1本から注文可能。1本注文しましたが、お饅頭が4つ!!2本頼んでいたら食べきれませんでした…群馬恐ろしや…全て量が多い!!嬉しすぎますლ(´ڡ`ლ)結局2個食べて、2個は焼きそばと共にお持ち帰りしました。
何かで見た情報で行ったが…様々な量のある焼きそばが美味しい!色だけで判断すると?しょっぱく感じそうだが…キャベツの甘味とあっさりとした焼きそばで美味しい。焼きまんじゅうも、美味しいから食べて欲しい!この店、かなりの老舗らしくて…いろんな芸能人のサインが多数。中でも驚いたのが…上后様と上皇后様(写真では当時の平成天皇)の写真があった!もしかして、天皇家御用達の店なのか?
お昼時はすごい混んでいます、8組くらい待ちました。メニューは焼きそばと焼きまんじゅうの2つで、他にサブメニューが少しあるだけです。焼そばをいただきました。麺はうどんみたいな太さ、麺は短めです。見た目よりもソースは濃すぎずギトギトしておらず、後味は味も強く残らずさっぱりしています。レタスが撓っていて、麺はもちもちしつつも少し時間が置いてある感じがしました。見た目のインパクトがあるだけに、なんか物足りなさを感じます。
土曜の2時頃訪問!混んでおらず注文してから10分位で出てきた!焼きそばの大2ケと焼きまんじゅう5本注文!焼きそばが変わっていて太くて真っ黒見た目ほど味は濃く無い!オイラにはあまり口に合わない!焼きまんじゅうは味が濃くコッテリの甘ミソがたっぷり!店内も食事スペースがたっぷり!TELして取り行くのがBest!
ゴルフに行った帰り、小腹が空いたので近くを調べてこちらのお店に行きました。いかにも老舗という佇まいで、大変好きな雰囲気でした。味噌おでんの味噌は、ずっと付け足してるのを感じさせる深みのある味で、寒い日には最高の一品です。焼きそばは、深みがあるのに案外さっぱりとしていて、蒸し方にコツがあるように感じたクセになる味でした。量もメニューがユニークで、地元の方々がたくさんお持ち帰りをしていましたので、近くに行った際は立ち寄ってみてください☆子供も好きな味だと思います。ごちそうさまでした☆
名前 |
岩崎屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-37-0258 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

真っ黒な珍しいビジュアルの焼きそば。そのまま食べるとウ~ン???でしたが卓上のソースで自分好みにカスタマイズして完成する一皿なようです。無事完食。具がキャベツだけなのでずーっとソースの味オンリーで食べてて飽きました。美味しかったですがな~んか物足りなさを感じました。やっぱり自分には豚肉や紅ショウガでの味変は必要でした。ここの美味しさが分からないわたくしは、太田焼きそばを食べる資格無いですな。お持ち帰りのお客さんがたくさん来てました。人気店です。オススメです。