薪で沸かしたお湯が体を温める。
小平の里 遊湯館の特徴
薪で沸かしたお湯は温まると評判で、体の芯までほぐれます。
露天風呂はありませんが、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。
休憩室ではお風呂上がりにリラックスでき、気軽におつまみも楽しめます。
近いので 週一くらいで利用しています 薪で沸かしているお湯です無臭です 浴槽は決して大きく無いです 露天風呂も無いです石鹸はありますがシャンプー等は無いです 真冬でも体の芯まで温まります 静かで良い所です。
気になる塩素臭は有りません😀お湯は、澄んでいて綺麗です♪少し狭いです。6〜7人でいっぱいかな⁉︎平日の午前中は、爺さんばかり(自分も含めて)ほとんど常連客だと思います。料金など安くてコスパ最高です。気持ち良く温まりました♪ありがとうございました。
薪でお湯を沸かす風呂は熱いけど外に出たら涼しく感じます。笑。
古いし、あまり広くないが、薪で沸かしたお湯は温まりますね。常連客が多い時間帯を避けて、閉館の1時間前くらいに行くとゆっくり出来る。お得な回数券もありました。
キャンプ場の沸かし湯です温泉ではありません。シャンプーボディソープはありません石鹸がありました。4月中頃時来はずれに行ったので貸し切りでした。
地下水を汲み上げって巻で書いていますので、比較的温度の高のお風呂になっています牧野香りが周りに漂っています。煙の匂いは懐かしいですね、場所はちょっと道が狭いですが、近くの鍾乳洞やカレーうどんが美味しいうどん屋さんもあります。
狸穴亭(まみあなてい)から歩いても10分位の所にキャンプ🏕場に隣接して遊湯館(日帰り風呂)があります💦館内入口に入浴料(350円3時間)自販機があり、お土産とちょっしたおつまみも販売(休憩室が右側にありお風呂上がりにゆっくり休んで行けます)しています(*^^*)お風呂のお湯は薪を燃やしているので湯が身体に食いついて来る様な感じの熱さで(43~44度位かな?!)とても温まります🥵🥵秋🍁冬☃❄の季節には最高ですね(((o(*゚▽゚*)o)))是非一度小平の里へ来られたら遊湯館で寛いで下さいね(^○^)2022.11.29(火) 写真📸はWタップで拡大します※私のコーナーへは名前をタップദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
袈裟丸山登山の後に訪れました。温泉じゃないということですが、縁が檜で底が石の湯船は熱めの良いお湯でした。とにかくコスパと雰囲気が最高ですね!
コロナの影響で遊湯館は当面休館との貼り紙。みんな頑張ろう!
名前 |
小平の里 遊湯館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-72-2314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

湯の温度も丁度よく体もすごくあたたまる予想以上の施設でした。