梅田湖で味わう!
雪の屋の特徴
梅田湖近くの自然に囲まれたロケーションで食べる、絶品のおっきりこみうどんです。
桐生ダムを見下ろすお店で楽しむ、サクサクの舞茸天ぷらが絶妙な味わいです。
鮎の季節には必ず寄りたくなる、群馬名物のうどんと一緒に味わえる料理が豊富です。
今回は、梅田湖へドライブしに行く途中に見つけた!雪の屋!!ネーミングからして良さそうと思い、ランチに寄りました。駐車場も広くて停めやすく、梅田湖からも近いです。テラス席もあり、座敷席とテーブル席と家族連れ〜カップルと幅広く食事を楽しめる所だと思います!まず店内に入り、空いてる席·テーブル番号を確認してから、食券を買う流れなので注意!注文して待ってる間は、梅田湖と山々の美しい景観を眺めながら、癒されます。それと、沢山の有名人などが訪れてるのでサイン色紙、写真なども見て楽しめますよ!うどんが有名とのことで、冷やしたぬきうどんと鮎の塩焼きを注文しました。冷やしたぬきうどんは、にんじんの千切りが沢山乗ってて驚きました!初めてです!でも、意外とマッチしててにんじんのシャキシャキ感と、うどんのチュルチュル感とほのかなコシがあり組み合わせ最高でしたね!別に注文した、鮎の塩焼き!脂がのってて、臭みもなく、骨も柔らかく頭から尻尾まで食べちゃいました!おすすめです!マジで!!うまい!!!店内のアットホームな雰囲気や景観など全てがオール星5つなので是非立ち寄って下さい!イチオシですね!
ミニ天セット1050円を頂きました。ざるうどんは麺つゆが薄くて全く美味しく感じませんでした。ミニ天丼は野菜天のみでしたがサクサクで美味しかったです。天丼だけでよかったかも。席からの山々の景観はとても良かったです。
サイクリングで屋敷山ミツマタ群生地の帰り道に寄りました。ミツマタを観に来た人が多いせいなのか、お店はほぼ満席でした。それでも、待たないで小上がりに座ることが出来ました。店内はかなり広いです。平日は3時でオーダーストップということです。先に食券を購入します。ミニ天セット1050円とおっ切り込みうどん1170円を注文しました。普段は冷たいうどんを注文するのですが、折角なのでおっ切り込みうどんにしました。おっ切り込みうどんは11月から3月の季節限定のようです。うどんも見るからに美味しそうです。腰があって美味しかったです。天丼も天ぷらが綺麗に揚がっていました。おっ切り込みうどんは、麺が平たくて美味しいかったです。名前の由来は、麺の生地を麺棒などに巻いて、包丁で“切り込み”を入れることから「おきりこみ」と名付けられたと言われているそうです。美味しかったです。
自然の中で食べるうどんは絶品です。鮎塩焼きとビールが最高。
ミニ天丼セット。天ぷらもタレもとても美味しくうどんもコシがあってとても美味しかった。お店の窓からの景色もよく雰囲気が良いですね。
おっきりこみうどん美味しい!久しぶりに雪の屋さんに来ました。まず空いてる好きなテーブルに座って、メニューを見て決まったら、カウンターで注文するシステムです。お茶とお水もカウンターの近くにあり、セルフでいれて下さい。オレはざるうどん、舞茸天ぷら、鱒の塩焼き。妻は名物のおっきりこみうどん。ざるうどんはツルっとのど越しが良く、ほどよいコシのうどんです。舞茸はさすが群馬、歯応えがあって美味しいですね。下の釣り堀で釣った鱒は臭み無くホクホクで最高です。妻のおっきりこみうどんをもらいましたが、これがまた美味い。優しい味ですが良いダシが出てます。ひもかわ麺も良く合います。近くには桐生ダムもあるので、観光も良いですよ。桐生うどんを食べたい方は是非。
舞茸の天ブラが、とても美味しです。
お値段もそんなに高くなく、美味しかったです😃近くに湧水あるんで、毎回汲んで珈琲楽しんでます。
とても美味しいです。うどんの汁もとても美味しいかったです。
名前 |
雪の屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-32-0250 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

梅田湖の近くに在る雪の屋さんで食べたら、おばあちゃんの味を思い出した群馬名物《おっきりこみうどん》が美味しかった。