交通安全祈願の特別な場所。
車の道場(本山誠照寺上野別堂)の特徴
真宗誠照寺・上野別堂は特定の仏教宗派に基づく寺院です。
自動車関連のサービスを提供する場所ではありません。
交通安全祈願の専門店でもないことをご理解ください。
間違っても自動車学校や交通安全祈願の専門店ではないようだ。
名前 |
車の道場(本山誠照寺上野別堂) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-54-0001 |
住所 |
|
HP |
https://www.jyosyoji.org/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

正式には「真宗誠照寺・上野別堂」です。「車の道場」とは、親鸞上人が当地ではじめて教えを説いた念仏道場で、親鸞上人が乗られた輿(こし)に車がついていたとのこと。王山(逢山)の中腹に鎮座し、いかにも山寺といった佇まいが素晴らしく、境内から東の山々の眺望はいつまでも見ていたくなります。上野別院の上には「王山古墳群」、下には古刹「船津神社」があり、裏手には「萬慶寺」と「歴史の道(旧北陸道)になっていて山一つが歴史で溢れています。