富士山眺めて静かに勉強。
流山市立中央図書館の特徴
富士山が見える高台に位置し、訪れると清々しい気持ちになれます。
二階には新しい閲覧席やPC席があり、勉強や調べ物に最適な環境です。
駐車場がいつも満杯で、地域の人々で賑わっている図書館です。
富士山もみえて、行くといつも清々しい気持ちになります。週末でも、混んではいないので暇な日に散歩がてら本を子供と借りに行きます。
建物に入るのに坂を登る必要があるのが少しキツかった…図書館自体はあまり広くないです蔵書は可もなく不可もなくCDやDVDも少しあるみたいでした。
資格勉強でお世話になりました。自習室はコンセントの使えるところもあるので便利です。
蔵書数はそれほど多くなく、規模も小さい。2階の閲覧席とパソコン席は、感染対策が出来ていて、平日はすいていて落ち着いて利用できる。
二階に新しい閲覧席やpc席が何十席かあり(電気スタンドが付いている)、調べ物や勉強をすることができます。
スペースはコンパクト。本の品揃えはまずまず。
市内ではやっばりここが揃っていますね。
坂はキツいけど本はあります。
通勤電車で読むために、けっこう頻繁に利用させてもらってます。主に推理小説ばかりです。
名前 |
流山市立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7159-4646 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市の中心としては書籍が少ないです。