赤城山の湯で520円!
粕川温泉 元気ランドの特徴
赤城山の裾野に位置し、日帰り温泉が楽しめる施設です。
館内には2種類の泉質を再現した温泉があります。
520円の安価な入浴料金で、非常に満足度が高いです。
齢20にして究極の温泉を見つけてしまった。まず漫画と休憩スペースが豊富にあり飯がうまいそれだけでも期待値しかないのになんと泉質が二種類あるのだ。値段も520円と安く3時間などの余計な時間制限もない。近頃サービスの質が落ちてきている快活CLUB等に行くくらいならここで良いと私は思ってしまう所存である。
大人520円♨️ 安い!!下駄箱は100円いらないけど、ロッカーは必要(戻る)ドライヤー4つ、綿棒あり。混んでたけど、ぬるい温泉でゆっくり入れました♨️
赤城に行った際に勧められた日帰り温泉施設になります。入浴料は大人520円になり、閉店前19時からは310円に割引になりますが、20時には営業時間終了なので慌ただしいと思います。温泉は、内風呂として2つ浴槽があります。厳密には3つあります。みはらしの湯(40℃)、ささらの湯(41℃)ですが、暑い日の入浴でしたのでもう少し温度を下げて欲しいと感じました。露天風呂は2つあり、1つはぬるま湯でした。(37℃)あまり広くない浴槽のため、なかなか入ることができませんでした。またお子さん連れも多く、温度の低いこのお風呂に集中していました。サウナもありましたが、この日は利用しなかったため分かりませんが、水風呂はあることはあるのですが、壺風呂になり1人しか入れないため、入ることができませんでした。休憩室は畳敷きでテーブルがあり、板張りのところには椅子も適宜配置されているような感じです。貸し切り有料の個室もありました。都内の温浴施設とは比較対象になりませんが、のんびりお湯に浸かるには申し分ない施設です。今度は秋から初冬に訪れたいと思いました。
敷地や建物は立派です。ただトイレは旧式です。(和式2洋式1)食事は良かったです。休憩場所のテーブル数が少ないのと、空いてても荷物を置いてあって場所取り状態でした。お風呂は水風呂が1人用壺湯と立ちシャワーだけでした。家族で行くなら個室を借りないと難しいと思います。
入館料年配者と子供優遇の日帰り入浴施設です。プールは閉鎖されましたので利用できません。1日料金採用いただいたようでそこは良かった。客層が年配者がほとんどで毎回来てる常連さんがサウナでも足広げてお喋りが止みません。年配者ルール適応引き戸のドアは開けたままにしないなど気をつけて入浴されることをおすすめします。
我が家から車で15分位に位置し、2種類の泉質とリーズナブルな入浴料金!特に露天風呂は清潔で開放感があり数回/月 は利用しています。受付担当の女性は優しく、笑顔で出迎えてくれるので私のような高齢者も安心です(^^)
毎回 気持ち良く お風呂 させて頂いてます。泉質も よく サウナも高温で気持ちよいです。ただ 地元のおば様に1人めちゃくちゃ悪口を風潮させてる常連さんがいて その方と仲間の常連さんで 露天風呂のぬる湯を占拠して 入りたくても 入れません。しかも その方同じ話ばかりして ちょっと迷惑な方がいます。自宅のお風呂で無いので もう少し回りに気を配って入ってほしいですね?他は 良い お風呂 なので…。
源泉が2種類あるようです。源泉はぬるいので加温されているみたいですね。好みのアルカリ系のお風呂もあったので良かったです。カウンターで池にいるコイのエサが売ってました。興味はあるので次の機会にエサを買おうと思います。池の近くに立つだけでコイが寄ってきます。
古いがきれいに管理されている。露天風呂は、田舎の香りが漂う。
名前 |
粕川温泉 元気ランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-230-6444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

クレジットカードや電子マネーも使えて、520円!そして広々綺麗で清潔な外回りと、館内。目新しいものはないが、そこそこの漫画本たち。キッズルームも完備。最新のマッサージチェアもある。脱衣場ロッカーが直ぐに閉まるため、防止ストッパー杖がある。風呂内トイレが入口と近すぎて裸がみえてしまいそう…。ドライヤーも古くないものが四台完備。内風呂外風呂は温泉の質が違うのか?!内風呂の窓ぎわ風呂の質がとても馴染んで良かった。ガラス張りなので、広々した開放感ある造り。外風呂岩と、造園で空も広く見えれてとても爽快。ゆっくりするつもりが無かったが、物凄くくつろげた。