満開の桜と城跡の美。
雉岡城跡(城山公園)の特徴
雉岡城跡は、近世の城郭を彷彿とさせる土塁や堀がよく残っています。
桜の季節には、児玉千本桜との美しい景色が楽しめる名所です。
整備されたトイレがあり、小さな子供連れでも安心して訪れられる公園です。
土塁や堀の規模は近世の城郭のものに近く総石垣、天守閣があってもおかしくない城です。昔、馬出に塙保己一記念館があり、見学しました。大手筋の堀の深さは圧巻です。
雉岡城跡の桜も、ちょうど見ごろを迎えていました。
2023/03/28曇り満開の桜に癒されました。平日の昼間は地元の方々がちらほら訪れている様でした。
本丸跡などは学校となっていて、遺構として残るのは一部のみだが、堀や土塁、馬出などは良く残っている。
思っていたより土塁や堀の規模が大きかった。本来であれば児玉中学校や高校も雉岡城ですが、その規模を思うとロマンがあります。車は雉岡城入口付近に4台ほど止められるスペースあり。またトイレがキレイなので(オムツ替え台もある)便利です!2022.2.23 攻城。
ここは高校に隣接し、綺麗なトイレも有り公園として小さな子供と来るのが良いですね。ベンチや東屋もあるので休憩も取れます。また、堀や土塁もとても良く見応えも有ります。
公園になっていますが、土塁や堀は比較的明瞭に残っています。特に土塁は城外の道路から見上げるとなかなかの迫力です。馬出も補修されてはいますがはっきり型は分かります。駐車場はトイレ横に2台分程度のスペースがあるのみ。隣接したきちんとした駐車場は、あくまで児玉中学校来校者用なのでご注意を。
城趾の案内地図を見ながら、ここが空堀、城の周りを水堀。城の正面を東に向けて、北条や武田方の方角を守りの硬い、堀を向けたのかな~とか考えていると、とても楽しかった。
遺構が色々ある城跡です。南東側は公園で北側と西側は学校がです。水堀があります。
名前 |
雉岡城跡(城山公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0495-25-1186 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

公園として利用されていますが、土塁、堀、馬出が残っています。本丸跡は学校になっているので城跡好きとしては物足りなさがあります。桜の季節は桜の花が咲いていて綺麗ですよ。