荒川の河原でデイキャンプ、500円の魅力!
かわせみ河原の特徴
荒川の河川敷に位置し、自然豊かなキャンプ場です。
デイキャンプが500円で楽しめるコストパフォーマンスが魅力的です。
ゴミステーションが完備されており、環境への配慮も大切にされています。
毎年3回位はリピート利用しています。開放的な水際にテントを張れて、予約不要、ゴミも捨てて帰れる極めて安価なキャンプ場です。隣人ガチャはある物の、他のキャンプ場に行けなくなる程に満足できるお気に入りです。
平日の昼間、デイキャンプしに行きました。結構空いてて自分の好きな場所まで車乗り付けられて最高でした。薪も大量に入って500円くらいで売ってます。その場で割る事ができるので助かります。しいていえば川がもう少し綺麗なら言う事ないです。
急遽キャンプをやる事にしてこちらを利用させてもらいました。二度目の利用でしたが連休もあり初回で来た時よりも大勢の人がキャンプを楽しんでいました。値段はとても安く1泊1台1000円で次の日の17時まで居て良さそうな感じでした!薪は角材の木っ端で大量に入って500円でPayPayも対応していました!トイレや洗い場は設営する場所にもよりますが遠いので要注意です。場所は入口から通りを超えた所です。管理しているおじさん達は感じがいいので分からないことは聞けば色々教えてくれます!また来ます!
デイキャンプで500円でした!時間は9:00〜17:00まで居れるみたい✨✨川沿いのキャンプ地で川でカヌーとか泳いでる人、さらにはサウナテントで水風呂代わりに川に入る人もいた!ただ、受付の男性の方は忙しいのも分かるけど車の窓を「ドンドン」ってするのだけはやめてくださいね😓
環境美化協力金だけでキャンプができる素晴らしいところでした。ルールを守れない方がぼちぼちいらっしゃるので混雑時は辛そうですが、目立つだけでほとんどの方がマナーを守っています。受付の方はとても感じが良く、トイレと洗い場もあるので問題無しです。ただ、砂地なのでペグが効きにくいので注意です。長めの鍛造ペグがオススメです。川での遊泳はやめた方が良いと思います。少し上流で水難事故の為に閉鎖した河原があるので。急に深くなり、流れが強くなっているので窪みに入ると上下もわからなくなり一気に流されます。ご注意下さい。暗い話になってしまいましたが、自販機もあり、トイレもあり、管理人さんもいい人で料金も安いいい場所です。静かに過ごすならトイレは遠くでも奥に行くことをオススメします。
ワンちゃん連れのキャンパーも安心、ここはペットの連れ込みに対して、なんら制限はない。常識的に放飼いや吠えかかり放置をしない限りは、肩身の狭い思いもせずに利用できる。数年前までは、足元が柔らかい砂地な所があって、一部場所は四輪駆動車以外立ち入り禁止エリアなども存在したが、いまは全域に渡ってしっかりと砂が締まり、スポーツカーでも余裕で場内奥まで入っていける。なお、利用にあたって無料だの駐車料金が取られるだのと書き込みもあるが、嘘である。環境美化協力金が一日あたりの利用形態別で徴収される、が正しい。人数に関係なく車は一台で500円、バイク300円、徒歩利用100円、マイクロバス1000円など、利用形態ごとに別の定めがある。一日中500円で宿泊は二日換算だ。前払いで領収書をダッシュボードに掲示しておくスタイル。領収書があれば、買い物などの用事で車を一旦出すことも可能。再入場時に提示すればよい。すぐ近くにベイシアがあるので、とりあえず場所だけ見つけて道具を広げたら食材と飲み物の買い出しをしに出かけたい、という使い方も大丈夫だ。スタッフさん不在の時に会場入り?それもOK!夕方遅くや早朝に来た際は、スタッフさん来てから事情を話して料金納付でも構わないことになっている。車の横にテントでもタープでも広げられ、車の置き方やひと区画の仕切りなどは一切ない。その気になれば敷物を敷きまくって、たった一人で25メートルプール相当のスペースを確保することも可能ではあるが、そのような非常識野郎は今のところ見たことない。利用者の良心と常識に委ねているところ、定期的にスタッフさんが軽トラで見回っているところから、逸脱した利用者は何らかの形で排除されるのだろう。今回利用時に、無駄に横長に車を駐車しているグループに対し、巡回スタッフさんが縦長に駐車し、他の利用者のためにスペースを空けるよう要請し、移動するまで立ち会うシーンを目撃した。直火と花火、大音量の音響機器は禁止だが、それ以外は意外とフリーダム。受付時に領収書と共に二枚のゴミ袋か配られる。ここで出たゴミは捨てて帰ることができるので、二輪車などで来ても安心だ。この河原専用、というわけでは無いがトイレと流し台もある。トイレは何と車椅子対応の大型個室も用意されている。整備された有料キャンプ場ほどの快適さを期待するのはお門違いだが、広々とした空間で、燻製や焚き火料理にチャレンジもできるし、水洗トイレがあるので女性を安心して連れてこられる。予約なしで利用可能なので、思い立ったら即日GO!も、ありなのだ。デイキャンプ利用は朝9時から夕方5時まで。10時過ぎから次第に来場者が増えてくるので、好きな場所を確保したければ10時前に会場入りしたほうが良いだろう。
子供が幼い頃はボーイスカウト御用達でキャンプしていました。現在も変わらず管理していらっしゃってとてもありがたい場所です。水曜木曜が管理人さん不在となるので、チェックアウトの朝はゴミ捨て場に鍵がかかり持ち帰りになります。トイレがちょっと不便ですが、それ以外はこの条件で利用できるのはとてもありがたいです。週末にはかなり混雑するようです。
自転車旅の際にこちらのキャンプ場で宿泊しました。以前は自転車は無料だったそうですが現在はバイクと同じ2輪車扱いで日割りで300円。一泊二日利用だったので600円かかりました。人数ではなく車両の数で料金が決まるシステムなのでタンデム自転車なら2人でも600円です。入り口の管理人事務所の前で建築資材の廃材が薪として5kgで500円で売られています。薪の購入は現金とPayPayが利用可能。現金なら赤いポストにお金を投入します。トイレや洗い場は入り口の管理人事務所から道路を挟んだ反対側にあります。ゴミ捨て場は入り口から入ってすぐ左側にあります。お風呂は近くに温泉施設が全く無いので夏なら荒川で水浴び、夏以外は我慢するか10km先のリゾート地価格の銭湯に行くしかないでしょう。一日利用だったので私は諦めて風呂なしで過ごしました。フリーサイトなので予約不要で場所取りは早い者勝ち。入口付近はヤマダ電機の照明で雰囲気が台無しなので奥の方に行きました。奥に行きすぎると橋を通行する大型車の音がうるさいので眠れません。自転車だったのであまり関係なかったのですが、車の場合は奥の方の川岸に行くとスタックして身動きが取れなくなりますので注意しましょう。昼間はデイキャン利用者が多く、大音量の音楽でばか騒ぎしてる迷惑な輩がちょいちょい居ますが夕方頃になるとデイキャン利用者は帰っていくので静かな夜を迎えることができます。星はそこそこ見えますが周りが結構明るいのであまり期待しないように。直火は厳禁なのでBBQコンロなどを各自持参するようにしましょう。
広い河原のキャンプ場😊駐車料金が1台1日500円で泊まりだと2日分なので1000円です。何処のでも張れます⛺️オートキャンプ出来るのにこの安さは凄い❗️キャンプと川遊びとを組み合わせたら2日間1000円で 目一杯遊べそうです😁近くにお風呂もあり♨️ゴミも捨てることができてトイレもきれいでとても良かったです😊
名前 |
かわせみ河原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2634-1112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

11月中旬頃に訪れました。そろそろ寒くなってきたしそんなに混まないかな?と思っていたのですが、午前11時の時点で結構混んでいました。手前の方は完全に埋まっていたので、トイレや炊事場から離れた奥の方に設営しました。また両サイドも埋まっていて中央に設営しましたが、中央付近の地面は砂利系でとても硬かったです。25cmのチタンペグを使ってペグダウンしましたが、途中ちょいちょい大きい石にあったているのか中々ペグダウン出来ず大苦戦しました。丈夫なチタンペグや鋳造ペグを持参することをおすすめします。