渓流の美しさ、ヤマメ体験!
ヤマメの里親水公園の特徴
ヤマメの里親水公園では、ヤマメの掴み取りと炭火焼きが楽しめる体験が魅力です。
綺麗な渓流で澄んだ水に浸かり、川遊びができる環境が整っています。
無料駐車場があり、自然豊かな場所でハイキングの出発点としても最適です。
ヤマメを掴み取りして、その場で炭火で焼いてくれるのがとても良い体験になりました!とても香ばしくておいしかったですまた、紙皿や紙コップの提供も快くしてくださって、バーベキューに慣れてない私たちにとってはとても助かりました。また来ようと思えるようなバーベキュー場でした。
小学1年の息子と行きました。さいたま都心部在住の為、自然が少なく、川の水が綺麗で、自然豊な遊び場所はとてもありがたいです。サワガニやヤマメ?の稚魚が沢山いて、子供も探検家気分で楽しんでいました。8/5(月曜)だからか、人も少なく、わりと自由に遊べました。川幅はそこまで広くなく、水深も浅めなので小さな子供は安心して遊べますが、石や岩場の苔でツルッと滑るので、気をつけてください。素敵な川でした👍
綺麗な渓流沿いの公園で公園沿いの道の上からでも渓流の中が見えるほど水が澄んでいて気持ち良さそうに水遊びしている方々もいらっしゃいました。 後、情報修正依頼をしたのですが(私の依頼方法が間違ってるのかもしれませんが)未だに変更されていないため注意喚起を 【チケット】の項目にリンクされているサイトはこのヤマメの里(埼玉県)ではなく、静岡県の藤枝市にあるヤマメの里でありデフォルトの表示も英語となっておりますので間違えてチケット購入などなされないようにご注意ください。
冬に行ったため水遊びはできませんでしたが夏なら楽しそうな場所。わざわざ行くというより近くの牧場などに観光に来た際に立ち寄るといいかもです。
この場所の存在は秩父高原牧場の周辺観光マップで知りました。ちゃんと駐車場も備え付けられておりトイレも距離は離れていますが、一応前後に観光用トイレとして2つあります。川の第一印象は水質はとても綺麗でエメラルドグリーンとまでは言わないまでも綺麗な薄いグリーンとグレーが混ざったような透き通った水の川です。川の中には小さな蛙やオタマジャクシ。ヤマメの稚魚でしょうか、小魚までたくさん棲んでいます。(後日調べたらアブラハヤの稚魚でした。)川底の石はゴツゴツと大きめな物が多いので小さいお子さんにはちょっと遊びにくいかもしれませんね。橋がかかっているあたりですと川石が小さめで遊びやすいと思います。それと真夏の炎天下では木々の影がかかっている場所もありますので、そちらで涼をとりながら大人も子供も川遊びや自然に触れあえると思います。利用者も比較的マナーが良く、ゴミもほぼ0です。無料で利用できるこういうスポットはマナーが悪く、荒れる傾向ですのでここは嬉しい限りです。皆さんの良心でこの公園は保たれています。
駐車場から川遊び、トイレのある広場には板を渡しただけの橋を利用すると近道になる。トイレはきれい。
少し離れた道路沿いに無料の駐車場有り。トイレはありますが、古い上にキレイとは言えない感じです。公園内の水路も川も水に親しみ易い造りではありませんが、頑張れば親しめなくもない感じです。
川の水が綺麗です。子供の水遊びやワンチャンのぷち散歩にもいい🐶
2021/07/17現在 公園駐車場と公園までの道も復旧し、再開しているようです。水が綺麗で景色も良く最高です。早く再開して欲しいです。
名前 |
ヤマメの里親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-82-1223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大型犬と川遊び場所探しで訪問正直、大型犬には向かない(^_^;)あまり深さがないので小型~中型犬ならギリギリ泳げるかな?水になれてない犬や浸かるだけでいい犬なら大丈夫👌8月の日曜日に行ったが朝10時なのに結構家族連れで賑わってた早く行った方がいいかも。