横浜競馬場跡の広大な芝生。
根岸森林公園の特徴
根岸競馬場跡地に整備された広大な芝生の公園です。
明治天皇も行幸した歴史的な場所で四季の花々が楽しめます。
ワンコと散歩やファミリーでレジャーが楽しめる場所です。
桜の季節はやや混雑しますが敷地がひろいので問題なし。バスでアクセスできますが、周囲にコンビニはなかったので、事前調達してから行きました。自販機はあり。素敵な公園です。
お花見をしに訪れましたが、とても綺麗に咲いていました。芝生のエリアで桜を眺めながらシートを敷いてくつろぐことができ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。公園を一周すれば良い散歩にもなりますし、素敵な場所でした。
2025.4.5(土)連日雨で久しぶりに晴れた土曜日!やっぱり皆さんお花見しにきますね🌸犬を連れた方々も多く、簡易テントもたくさん🏕️大型テントやタープはNGのよう。火もNG。遊具はドーナツ広場のみで、本当に桜だけを楽しむような公園!けど綺麗に咲いてました🥹近くより遠くで見た方が綺麗だなあ〜!競馬場の廃墟がありました🏚️
2025年4月7日(月曜日)午前10時30分ごろに行きました。当日は程よい風が吹いていて絶好の散歩日和。桜の開花は8部ぐらいかもしれませんが充分綺麗でした。トイレは綺麗。テント広げてランチを楽しんでいる方も多数。大型犬の散歩している方もチラホラ。今週末までなら桜を充分満喫出来るのでは?(横浜市中区の伊勢佐木長者町のバス停から15分ぐらいで根岸森林公園最寄りのバス停まで行けます)
12月初旬の平日に来訪。トイレ複数あり。駐車場あり。(2か所あり。2時間300円/400円土日祝日 移行20分ごとに50円)かつての競馬場に設置された公園である。場内には、馬博物館や馬の調教がみられるスポット、飼われているポニースポットが存在している。恐らく該当する季節においては、緑や花も楽しめるはずである。
規模、開放感は横浜でトップに近いと思います。元々競馬場でしたから面積は広いです。天気さえ良ければ芝生で読書なり、おしゃべりなり、子供を遊ばせるなり自由に過ごせます。ウォーキングやジョギングにも最適だと思います。園内の池で水鳥がどんぐりを食べている様子は面白かったです。つまり季節になるとどんぐりが大量に落ちています。アクセスは山の上なので、根岸駅からは少し行きづらいです。電動自転車や自動車で訪れると楽でしょう。
ワンコとお散歩で利用しました。広くて景色も良くてアップダウンがあって最高の公園です。馬の博物館が本日無料だったので行きました。今日は流鏑馬や、消防のイベントもやっていて楽しかったです。
根岸競馬場だった場所を、公園と馬の博物館施設へ変更して今は使われています。競馬場外周りのコースを今は、遊歩道兼ランニングコースとして色々な方に利用されています。入り口には着替えが出来る場所や食事場所もあるため、平日でも数多くの方に利用されてます。また広い芝生の広場もある為、子供連れの方もいらっしゃってます。駐車スペースは2箇所あります。
2023.10横浜競馬場(根岸競馬場)跡地を整備された公園。芝生広場は適度な勾配もあり、芝も綺麗に整備されていて気持ち良いです。春には桜。桜山には400本のサクラの木があります。また梅林もあり、70種280本の梅があります。散策するのには完全にフラットな公園よりも、ここのように適度に勾配があると緩急がついて楽しいです。バスケットゴールやスイレン池、遊具広場などもあるので、色んな目的で楽しむことができます。馬の博物館が併設しており、ポニーセンターでは馬の様子を見ることもできますし、毎週土曜日13:30〜自分の手で馬ににんじんを食べさせることもできます(参加費無料)、主に第3日曜日には試乗会もあります。(参加費無料)レストハウスにはシャワーやロッカーもあります。【駐車場】平日2時間300円、以降20分50円。土日祝日2時間400円、以降30分100円。
名前 |
根岸森林公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-641-9185 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

横浜市が整備していてとても綺麗で素敵な公園でした。ロッカーとシャワーは朝9時からしか仕様できませんまた夕方5時には回収しないとだめですので朝早く車以外で行ったときは注意が必要です。