渋沢栄一ゆかりの誠之堂、見学しよう!
大寄公民館の特徴
渋沢栄一ゆかりの歴史的建物が無料で見学できる場所です。
敷地内に誠之堂と清風亭が隣接しており、文化財を楽しめます。
小山川のそばでサイクリングロードもあり、自然を満喫できます。
渋沢栄一関連の近代建築を2棟東京から移築してあります。一見の価値あり。どちらも趣向が凝らしてあります。
渋沢栄一ゆかりの建物2軒が公民館のそばにあり、公民館スタッフのところで受付して、見学しました。無料でした。無料なのが申し訳ないくらい立派でした。昭和初期の経済、外交を知ることができました。
大寄公民館の敷地内には渋沢栄一関連の施設「誠之堂(国重要文化財)」「清風亭(県重要文化財)」があります👀‼️
公民館の裏側に洋館が並んでいます。煉瓦作りの素敵な建物でした。ステンドグラスも是非ゆっくり見てください。アーチ型の窓も時代を感じる素敵なものです。調度品の椅子などには座れませんが、当時の写真の展示などもあり、その頃の様子を想像すると感慨深いものがあります。
栄一関連施設は素晴らしく、且つ周辺、特に北側のサイクリングロードは素晴らしい❗️
大寄公民館は、小山川のほとり、2024年からの新一万円札の顔に決定した渋沢栄一ゆかりのレンガ建築の誠之堂・清風亭に隣接している。図書館、体育館、広場、和室、エレベーターなどを有し、地域コミュニティの拠点と言えよう。
勉強会で月2〜3使わさせていただく 公民館の職員がとても親切にして頂いてます。
トレーナーによる筋力トレーニング。
貴重の歴史遺産。
名前 |
大寄公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-571-0341 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

公民館で歴史的建造物が無料で見学できるなんですごすぎです。